MODリスト 1 Auto trash - アイテムを登録すると自動でゴミ箱におくってくれる 2 BOSS checklist - ボスの順番やドロップアイテムを見れるウィンドウを追加する 3 Calamity Mod - アイテムや敵など多くのコンテンツを追加する 4 Calamity Mod Music - 音楽を追加する 5 Census - Town NPC Checklist - タウンNPCの在不在がわかりやすくなる 6 Compatibility Checker - 整合性チェッカー 管理人用 7 DPSExtreme - DPSを見れるウィンドウなどを追加 8 HERO's MOD - ジャーニーモードみたいなことができる 管理人用 9 Improved Respawning - リスポーン周りをカスタムする 10 Invisible Friendly Projectiles - 味方の発射物を見えなくする 11 Item control - アイテムをBANできるようにする 管理人用 12 Journey's Trend: The Community Vanity Mod - 見た目装備を追加する 趣味枠 13 In-game Translate - ゲーム内で機械翻訳が使用可能になる 14 NPC Control - 敵をBANできる機能を追加 管理人用 15 No Larva Break - ハチの幼虫が壊れにくくなる 16 Player Interaction - 味方のインベントリを覗く機能を追加 17 Quality of Terraria - 多数の便利機能を追加 18 Recipe Browser - アイテムのレシピ検索機能を追加 19 SSC - サーバーにキャラデータを保存する機能を追加 20 Storage Crafting - 近くのチェストの中身を参照してクラフトできるようになる 21 tPackBuilder - MODパック作成用MOD 管理人用 22 Hide other players' projectiles - 味方の発射隊が見えなくなる 23 simple npc customizer - 敵のステータスを変更できるようになる 管理人用 24 Better Crafting Interface - 使いやすいクラフト画面を追加 説明を追加 Better Crafting Interface インベントリを開くと左上にクラフトボタンが出てそれをクリックするとウィンドウが開く クリック&ドラッグで場所を移動できる BANされたアイテム Grand Scale Avenger Emblem Optic Staff Light Disc Bloodfin Nebula Fragment Asteroid Staff Flamethrower Odd Mushroom カラミティゼニスシードでは一部のアイテムが通常より早期に手に入りますが当然ながらバランスは崩壊します そのため武器の類はBANでシマー分解先もBANしてます 普通に手に入る時期になったら適宜開放していきます 素材は加工可能な作業台のあるものだけBANしてアクセなどバランスが適度に保たれてるものはBANしていません BANされた敵 Hive Tumor Perforator Cyst Voodoo demon 高レートで沸いて死ぬとボスを呼び出すUNKO達をBANしました 調整された敵 Hive Tumor Perforator Cyst Voodoo demon BANしても仕様で数秒間存在することがあるのでHPと防御をあげてうっかり死なないようにしました Quality of Terraria 資材の無限化無効 ポーション、食料は300個集めてインベントリに置くことで無限化できます 初期アイテム 性転換ポーション 12ゴールド(散髪代) キャラメイク用です 目や肌の色はドレッサーを利用してください improved respawn ボス戦中は死亡するごとにすこしづつ復帰時間が長引きます