ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746094394564.jpg-(49434 B)
49434 B「水増しだ」「情けない」万博入場者は来場客+スタッフ≠ナ計算 協会発表に批判噴出Name名無し25/05/01(木)19:13:14 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4369915そうだねx1 6月09日頃消えます
5/1(木) 13:55配信

産経新聞

開催中の2025年大阪・関西万博の来場者数の発表をめぐり困惑が広がっている。運営する日本国際博覧会協会は連日、来場者数を発表しているが、スタッフや報道関係者も含む人数を「来場者数」として発表しているためだ。交流サイト(SNS)上などでは「水増しだ」などと批判の声が上がる。

4月23日、万博会場では100万人来場記念セレモニーが開かれ、選ばれた来場者に記念品が手渡された。協会の石毛博行事務総長は「順調にスタートできた」と胸を張った。

しかし2日後の25日、メディアで「一般来場者数」が100万人を超えたと報じられた。なぜ異なる日に「100万人超え」となったのか。

協会は毎朝、前日の「来場者数」を発表している。しかし脇には「そのうちAD証入場者は〜人」とただし書きがある。AD証とは、運営スタッフや取材目的で来場する報道関係者らに配布された入場証のことだ。
1無題Name名無し 25/05/01(木)19:13:43 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4369916+
    1746094423346.jpg-(32514 B)
32514 B
AD証による入場者は1日あたり1万7千人程度で推移し、「来場者」の2割程度を占める。184日間の会期を通じ300万人近い人数が上乗せされかねない数字だ。4月25日に報道された「一般来場者」は、スタッフなどをのぞいた人数を明確にするためにメディアが定義した言葉だ。

あるエンタメ施設運営関係者によると、通常、エンターテインメント施設の来場者数でスタッフ数をカウントすることは「あり得ない」。協会は「開幕直前に博覧会国際事務局(BIE)と石毛氏が話し合って決めた」と繰り返すが、話し合われた経緯などは明かされていない。

スタッフ込みの人数を発表し続ける協会は「(前回の)ドバイ万博でも同様の計算方法だった」と説明するが、ドバイ博は新型コロナウイルス禍の中で開催された特殊なケースで、大阪・関西万博と同列に扱うことには疑問が残る。2005年に愛知県で開催された「愛・地球博」は乳幼児などの無料入場者と、チケットを購入して来場した有料入場者を足して「入場者数」として発表しており、スタッフなどは含めていない。
2無題Name名無し 25/05/01(木)19:14:03 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4369917+
このような状況にSNS上では「水増ししてまで増やしたいのか」「情けないことはやめて」「恥ずかしい」などの声が上がる。協会は、新聞やテレビなどの記者だけでなく一定数のフォロワーを持つインフルエンサーに対しても取材許可を出すなど、機運醸成に向けてSNSを重視した戦略を取る。ところが、来場者数の発表では逆にSNS上での批判を招いてしまっているのが実態だ。

>続く

https://news.yahoo.co.jp/articles/78399e6ffbf8800392682ff8fc653f5467bbab70
3無題Name名無し 25/05/01(木)20:53:40 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4369930そうだねx1
「数字はなんとでもなる 見せ方次第だ もう少し盛れないか」 
っていう名言があって

これ、実は大阪市廃止特別区設置の経済効果予想が
思ったほう無くて、困った橋下知事が言っちゃったとされるお言葉。
今回の万博にも、当てはまると言ったところか
4無題Name名無し 25/05/01(木)21:05:35 IP:219.101.*(geragera.co.jp)No.4369931そうだねx1
>スタッフ込みの人数を発表し続ける協会は「(前回の)ドバイ万博でも同様の計算方法だった」と説明するが、ドバイ博は新型コロナウイルス禍の中で開催された特殊なケースで
ドバイ博が実際そうだったなら前回の万博に倣うのは一貫性もあって別におかしいことではない
しかも脇にただし書きがついてるなら隠してるわけでもなし、何が問題なの?
5無題Name名無し 25/05/01(木)22:03:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4369935そうだねx1
スタッフから入場料とれば、立派な入場者やで、吉村はん
6無題Name名無し 25/05/02(金)07:45:04 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4369945+
>このような状況にSNS上では「水増ししてまで増やしたいのか」「情けないことはやめて」「恥ずかしい」などの声が上がる。協会は、新聞やテレビなどの記者だけでなく一定数のフォロワーを持つインフルエンサーに対しても取材許可を出すなど、機運醸成に向けてSNSを重視した戦略を取る。ところが、来場者数の発表では逆にSNS上での批判を招いてしまっているのが実態だ。
こうやって批判の為の批判をさせている訳ですよ
『ネット民』という特大の主語を掲げた声が大きいだけのインフルエンザにね
7無題Name名無し 25/05/02(金)10:19:01 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.4369955そうだねx2
水増しなんて政治家の得意分野だから今更言われてもな。
8無題Name名無し 25/05/02(金)11:10:35 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.4369957+
左派の発表する抗議デモの参加人数より100倍マシ
9無題Name名無し 25/05/02(金)11:24:24 IP:113.155.*(commufa.jp)No.4369961そうだねx1
>水増しなんて政治家の得意分野だから今更言われてもな。
政治家は水増しなんてしませんよ
これを自分ではなく役人にやらせる
自分は実行犯にはならない
10無題Name名無し 25/05/02(金)11:48:30 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.4369968+
良い方の数字は水増ししてなんぼ、悪い方の数字はのり弁にしてなんぼの世界ですよ。
11無題Name名無し 25/05/03(土)09:05:42 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.4370009+
大本営発表
12無題Name名無し 25/05/03(土)12:59:51 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4370019+
正直、これは目くじら立てるほうがおかしいと思うのだが?
苦笑い記事だろう?

商売の手法としては右も左も報道機関もマスゴミも芸能関係者もこの手のやり方はよくやっているだろう?
そりゃ指摘をして茶化すのも良いけどさぁ。
左翼の方々はちょっと必死すぎじゃないの?

こんな下らんことに血眼になるよりも、万博事務局の朝令暮改ぶりを徹底的に茶化せよ。
空飛ぶ車はお笑いだけどさぁ。
今度は喫煙OKになったのだぜ。
あいつらはどんな万博にしようと考えていたのだ?
車が空を飛んで、現金不可で、すべてネットで完結させて、並ばない万博を目指して、たばこは吸わせないと考えていたみたいだが、すべて失敗しているじゃないか?
万博事務局が絡まない芸能イベントや企業の企画や各国の企画は大盛り上がりで面目を施しているけどさぁ。
そういったところを徹底的に茶化さないと。
13無題Name名無し 25/05/03(土)16:28:46 IP:210.171.*(bai.ne.jp)No.4370022+
水増しの話題もそうだが、万博のマイナスになるような話題を関西のTVメディアがぜんぜん取り上げないところに気持ち悪さを感じる。
こないだ死んだ人の件だって、死因が何なのかを問い詰めないと。
14無題Name名無し 25/05/03(土)16:34:16 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4370023+
>関西のTVメディアがぜんぜん取り上げない
他もそうじゃん?
15無題Name名無し 25/05/03(土)17:05:00 IP:122.222.*(gmo-isp.jp)No.4370031+
スポンサーが万博に協賛してるんだから
マスゴミが批判できるわけが無い
16無題Name名無し 25/05/03(土)17:41:40 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4370035+
>スポンサーが万博に協賛してるんだから
>マスゴミが批判できるわけが無い
マスコミと政治家が上でスポンサーは下だ
スポンサーのせいにするのはありえない
まあ万博自体は政治家の搾取そのものではあるが
17無題Name名無し 25/05/03(土)18:30:18 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4370036+
残念ながらマスゴミよりはスポンサーが上よな
数字、特に人数の嘘を吐くのは民主主義に対する破壊行為なんで
みんな知っとくべき
18無題Name名無し 25/05/03(土)19:18:09 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4370039そうだねx1
>数字、特に人数の嘘を吐くのは民主主義に対する破壊行為なんで>みんな知っとくべき

それなら左翼や報道機関はすべて犯罪者の民主主義の破壊者だなww

デモの人間の水増しなんか左翼では当たり前だろう?
今話題のとか、今売れていますの数字だって怪しいものだww
19無題Name名無し 25/05/03(土)19:41:11 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4370042そうだねx3
そうよ、左翼新聞なんかは破壊活動してんだよ
それも自覚的に
20無題Name名無し 25/05/03(土)23:08:08 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4370053+
>残念ながらマスゴミよりはスポンサーが上よな
マスコミと政治家が結託してやりたい放題して最強なのに
どんな企業ならそこに逆らえるっつーんだよ
21無題Name名無し 25/05/03(土)23:43:09 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4370054+
>マスコミと政治家が結託してやりたい放題して最強なのに
>どんな企業ならそこに逆らえるっつーんだよ

こういった場所でマスゴミの悪業を糾弾するしかないな。
そりゃ削除すると思うが、
次から次へと過去こめばいいだけの話だし、
コメント欄を閉鎖すれば、マスゴミは卑怯者だと別な場所で糾弾すればいい。
意外と効果がある。
知るやつは知っていると思わせるだけでもな。
22無題Name名無し 25/05/04(日)07:36:40 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4370059+
>>数字、特に人数の嘘を吐くのは民主主義に対する破壊行為なんで>みんな知っとくべき
>それなら左翼や報道機関はすべて犯罪者の民主主義の破壊者だなww
自分達の嘘は良い嘘で 敵の嘘は悪い嘘
よくある話です
23無題Name名無し 25/05/04(日)13:17:17 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4370068+
>こういった場所でマスゴミの悪業を糾弾するしかないな
いや方法を問うてるのではなく
スポンサーの方が強いという戯言を叱っているだけなので

- GazouBBS + futaba-