レス送信モード |
---|
政府備蓄米が放出されてもなかなか市中には出回らず国産米の価格が高止まりする中、外食産業では輸入米を導入する動きが広がっている。店舗で提供するライスなどに国産米よりも割安な輸入米を使うことで、安定的な供給を確保するとともに価格転嫁を抑えて客足を維持したい考えだ。
松屋フーズホールディングス(HD)は昨年5月から実験的に一部店舗で国産米と米国産米のブレンド米を使用、今年4月にはブレンド米から米国産米に切り替えて牛丼チェーン「松屋」やとんかつチェーン「松のや」など7業態の一部店舗(約1100店)でライスや丼物に使用している。輸入米導入について広報担当者は「コメに不足感を感じたため」といい、「安定的に確保できるようになるまでは、輸入米を使用する予定」と話す。
… | 1無題Name名無し 25/05/06(火)06:16:25 IP:180.36.*(ocn.ne.jp)No.4370187+ 1746479785689.webp-(90070 B) ![]() 牛丼チェーンの「吉野家」はコメの安定調達などを目的に、2023年春から一部店舗で国産米を中心に輸入米をブレンドして使用している。吉野家HDは牛丼や定食に合う粒立ちが良く、程よい粘りと甘みを併せ持つことを使用するコメの条件としているといい、「コメの仕入れは産地ではなく、品質を軸に決定している」(広報担当者)とする。 |
… | 2無題Name名無し 25/05/07(水)01:17:10 IP:180.25.*(ocn.ne.jp)No.4370229そうだねx3 1746548230003.jpg-(16575 B) ![]() JAが流通を停滞させてボッタクリ大成功だけど |
… | 3無題Name名無し 25/05/07(水)03:34:08 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4370232+地産地消が望ましい |
… | 4無題Name名無し 25/05/07(水)12:50:08 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4370250+ 1746589808523.jpg-(132267 B) ![]() こういうものもな |
… | 5無題Name名無し 25/05/07(水)13:03:32 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.4370253そうだねx3牛丼チェーンはそもそも外国産の肉を使ってますから。 |
… | 6無題Name名無し 25/05/08(木)14:34:24 IP:123.217.*(ocn.ne.jp)No.4370336+>外食産業では輸入米を導入する動きが広がっている |
… | 7無題Name名無し 25/05/08(木)15:05:51 IP:122.25.*(ocn.ne.jp)No.4370337そうだねx1それでもコメ食べないと生きていけない |
… | 8無題Name名無し 25/05/09(金)00:33:49 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.4370367+吉牛食べたけど確かにパラッとしてて米の味が薄い気がした。チャーハンとか味付き料理にはいいかも |
… | 9無題Name名無し 25/05/09(金)09:31:13 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.4370385+米なんて下がるわけないだろ |
… | 10無題Name名無し 25/05/09(金)09:44:45 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.4370386+なんか時代劇の悪徳商人と悪代官とまったく同じ構図だな。 |
… | 11無題Name名無し 25/05/09(金)10:19:48 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4370389+もういいよ、農家はJA通さず売ったらいいやん |