レス送信モード |
---|
アメリカのトランプ大統領は、日本との関税交渉について「ディール=取引ができるか疑わしい」と述べたうえで、日本に対して「30%から35%の関税」を課す可能性を示しました。
アメリカ トランプ大統領
「日本と交渉してきたが、日本と取引できるか疑わしい。彼らはとても強硬で、甘やかされてきた」
アメリカのトランプ大統領は1日、日本との関税交渉について「ディール=取引できるか疑わしい」と述べ、交渉期限の目安としている7月9日までに合意に至るのは難しいとの見方を示しました。
トランプ氏は日本について「アメリカ産のコメを輸入せず、自動車も輸入しない」などと述べ、日本との貿易関係に改めて強い不満を表明しています。そのうえでトランプ氏は、日本に対して「30%から35%の関税」を課すと、一方的に通告する可能性を示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7abd1eb8478173fabd0396945de27736e9fdb2a5
… | 1無題Name名無し 25/07/02(水)10:07:30 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4374048そうだねx3 1751418450370.jpg-(247635 B) ![]() 都議選惨敗で完全に見限られたな(w |
… | 2無題Name名無し 25/07/06(日)16:55:47 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.4374206そうだねx2 1751788547355.jpg-(41711 B) ![]() そんなでたらめな関税かけるなら、お前らとは金輪際契約いたしませんよ! |
… | 3無題Name名無し 25/07/06(日)21:33:29 IP:60.153.*(bbtec.net)No.4374215そうだねx2>そんなでたらめな関税かけるなら、お前らとは金輪際契約いたしませんよ! |
… | 4無題Name名無し 25/07/08(火)04:26:51 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4374247そうだねx1じゃぁ、アジアはアジアでやってくわ |
… | 5無題Name名無し 25/07/08(火)08:41:20 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.4374256+やはり今でも日本はアメリカの属国でしかないと |
… | 6無題Name名無し 25/07/08(火)14:44:13 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.4374280+中華からの攻撃をアメリカに守ってもらったことなどありませんよ。 |
… | 7無題Name名無し 25/07/08(火)15:47:17 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.4374284そうだねx3これも安倍総理暗殺した山上の成果だろ |
… | 8無題Name名無し 25/07/08(火)17:03:11 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4374285+トランプは自衛隊止めて軍隊持ってくれって言ってんじゃん? |
… | 9無題Name名無し 25/07/08(火)18:12:13 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4374288+憲法改正して軍隊を整備するべき |
… | 10無題Name名無し 25/07/08(火)19:01:16 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4374299そうだねx2メンドクサイ改憲の必要はないだろ。 |
… | 11無題Name名無し 25/07/08(火)19:34:34 IP:180.29.*(ocn.ne.jp)No.4374301そうだねx3むしろその憲法が解釈次第でどうとでもできる現状も問題なんだがな… |
… | 12無題Name名無し 25/07/09(水)00:22:21 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.4374323+>トランプは自衛隊止めて軍隊持ってくれって言ってんじゃん? |
… | 13無題Name名無し 25/07/09(水)00:49:25 IP:180.29.*(ocn.ne.jp)No.4374324+今の日本で徴兵なんて始まったらこの国が無くなるか無くならないかレベルの瀬戸際だぞバカ野郎 |
… | 14無題Name名無し 25/07/09(水)00:55:35 IP:180.29.*(ocn.ne.jp)No.4374325そうだねx8そもそも他国から戦争吹っ掛けられない様にするために強い軍隊持てって話してんのに |
… | 15無題Name名無し 25/07/09(水)01:06:37 IP:122.30.*(ocn.ne.jp)No.4374327そうだねx3現代の戦闘で徴兵したって戦力化は殆ど不可能に近い |
… | 16無題Name名無し 25/07/09(水)01:47:26 IP:180.29.*(ocn.ne.jp)No.4374328+日本の場合は本土戦になったらもうお仕舞だからな |
… | 17無題Name名無し 25/07/09(水)13:31:19 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4374345そうだねx1元寇のときだって水際で撃退できたから国内の被害はほとんどなかった |
… | 18無題Name名無し 25/07/09(水)13:47:30 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4374346+徴兵は戦争の状況知ったり危機感持ってもらうのには良いはず |
… | 19無題Name名無し 25/07/09(水)14:47:39 IP:153.203.*(ocn.ne.jp)No.4374348+外交を有利に進めるためにも軍事力は必要なんだわ |
… | 20無題Name名無し 25/07/09(水)14:50:18 IP:180.4.*(ocn.ne.jp)No.4374349+日本で徴兵が現実的でない不動の理由があるよ |
… | 21無題Name名無し 25/07/09(水)18:53:51 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4374366+>むしろその憲法が解釈次第でどうとでもできる現状も問題なんだがな… |
… | 22無題Name名無し 25/07/10(木)10:48:46 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.4374424+さしせまった脅威に対し |