ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751975587947.jpg-(154656 B)
154656 B無題Name名無し25/07/08(火)20:53:07 IP:61.115.*(zaq.ne.jp)No.4374312+ 9月25日頃消えます
たつき諒「帯書いたのは編集」
編集「必ず著者の確認を得たうえで出版している」

さらに、7月4日配信の「Smart FLASH」に掲載された本人インタビューでは、「本音で言えば、『完全版』は私の書いた文言ではないし、注目されたのは私の漫画のことではないので、まったく他人事のような感覚が拭えません。帯の文言は編集(者)によって書かれたもので、それが注目を浴びてしまった形です」とも明かしていた。

そこで飛鳥新社に、たつき氏の主張の事実確認および、今後、帯の文言を修正・変更する予定はあるかどうかについても尋ねてみたところ、次の回答が返ってきた。

「『帯の文言は編集(者)によって書かれたもの』との点についてですが、帯に関しては書籍の宣伝物として、当社にて作成し、必ず著者の確認を得たうえで出版しております。この点については、同書に限らず、当社のすべての書籍において、書籍のカバーや帯を含む全ての内容について、著者と相談し、確認を取る形で進行しております」
1無題Name名無し 25/07/08(火)21:41:10 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4374313+
>たつき諒「帯書いたのは編集」
>編集「必ず著者の確認を得たうえで出版している」

どこにも矛盾はないし誰もウソは言ってない
・・・なにが問題なんだろうw

>「『帯の文言は編集(者)によって書かれたもの』との点についてですが、帯に関しては書籍の宣伝物として、当社にて作成し、必ず著者の確認を得たうえで出版しております。この点については、同書に限らず、当社のすべての書籍において、書籍のカバーや帯を含む全ての内容について、著者と相談し、確認を取る形で進行しております」

まあそうだろうなw
これが普通w
いまさらどや顔でいうことではないわけでw、それを編集側がわざわざ言うってことは著者がかなりヤバイ奴なんだろうなw
まあそれも普通ww
2無題Name名無し 25/07/09(水)08:01:52 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.4374332そうだねx3
当たってたら自分の手柄にしたんだろうな
3無題Name名無し 25/07/09(水)09:17:06 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4374335+
まあ楽しませてもらったよ。
4無題Name名無し 25/07/09(水)18:22:21 IP:133.106.*(ipv4)No.4374364そうだねx2
まだ7月半分も終わってなくね?
5無題Name名無し 25/07/10(木)19:26:50 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.4374461+
たつき椋「大阪都構想は実現する」
6無題Name名無し 25/07/13(日)12:02:58 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.4374619+
    1752375778359.jpg-(45261 B)
45261 B
大阪都にするには、まず東京都を落とさないといけない。

一国に都は2つ要らないんだよ。
7無題Name名無し 25/07/13(日)12:40:35 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4374622そうだねx4
    1752378035633.jpg-(13683 B)
13683 B
ノストラダムスとか同志社の紫髪ババァとか、とにかく不安を煽ることが飯の種ってやつ、これからも絶えないんだろうな
8無題Name名無し 25/07/13(日)13:07:26 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.4374623+
当たるわけないと思えばいい。

当たる占い師だって、偶然ですから。
9無題Name名無し 25/07/13(日)15:47:00 IP:153.228.*(ocn.ne.jp)No.4374630そうだねx1
>ノストラダムスとか同志社の紫髪ババァとか、とにかく不安を煽ることが飯の種ってやつ、これからも絶えないんだろうな
これからどころか終末論で人を騙して金品を巻き上げる話なんて宗教って概念が出来てからずっと続いてるわけで
10無題Name名無し 25/07/13(日)23:18:17 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4374651+
>>一国に都は2つ要らないんだよ。
京都は?
11無題Name名無し 25/07/13(日)23:45:11 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.4374652+
京都は府だ。
12無題Name名無し 25/07/14(月)01:49:17 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4374658+
>京都は府だ。
それには異論出るだろうな。
それよりむしろ、京都は市だな。
舞鶴や福知山は政治制度上は「京都府」ではあるものの
そこは地域的には「京都」とはあんまり言われない。
「京都」と呼ばれるものはだいたい京都市内とその近辺。
大阪と言ったら大阪府全域よりも大阪市を指すことが多いし
東京と言ったらやはり23区内あたりのことでクマの出没するようなとこや伊豆大島などなどは含まれない

まあ、悪い不動産屋は熊や猪だらけの山奥をも古都京都ですよとか言って売りそうだがw
13無題Name名無し 25/07/14(月)02:03:10 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4374659+
大阪市を東京23区のような特別区制度に格上げすると
各区の予算は個別になるので税金の入らない貧乏な区が貧困で一気にスラム化しそう
14無題Name名無し 25/07/14(月)03:35:15 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.4374660+
東京23区なんてカッコつけてるけど、住んでいる奴らは田舎を捨てたおのぼりさんばっかだからな。
15無題Name名無し 25/07/14(月)07:33:43 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.4374663+
    1752446023160.jpg-(436553 B)
436553 B
>「京都」と呼ばれるものはだいたい京都市内とその近辺。
>東京と言ったらやはり23区内あたりのことでクマの出没するようなとこや伊豆大島などなどは含まれない
洛外はもう田舎どすえ
16無題Name名無し 25/07/14(月)13:32:23 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.4374679+
>大阪市を東京23区のような特別区制度に格上げすると

揚げ足を取るわけじゃ無いが、大阪市は政令指定都市なんだから
特別区になると格下げですよ。
こう言うと、東京より大阪のが格が上なのか
と言う人が居るだろうが、安心してください、
そういう話じゃなくて制度の話。
17無題Name名無し 25/07/14(月)14:35:17 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.4374686+
大阪市を特別区って都構想前提の話だろ。無理じゃん。

>地方自治法第281条「都の区は、これを特別区という」と定められている。

かつての東京府を東京都に格上げし、巨大な東京市とその周辺を23区にしたのと同じプロセスが維新の会の目的だったんだろ?。初っ端からコケたが。
18無題Name名無し 25/07/14(月)16:16:39 IP:121.87.*(eonet.ne.jp)No.4374694+
>「京都」と呼ばれるものはだいたい京都市内とその近辺。

京都は旧市電の内側
19無題Name名無し 25/07/14(月)17:02:22 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.4374698そうだねx2
7月5日とは言ってない!7月中だ!
って言ってた人達もすっかりなりを潜めちゃったけどもう飽きちゃった?
まだ7月あと半分あるよ?
20無題Name名無し 25/07/14(月)17:54:18 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.4374704+
>1752446023160.jpg
奥多摩町がハブられとるな
21無題Name名無し 25/07/15(火)14:05:42 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.4374741+
    1752555942361.jpg-(58162 B)
58162 B
この本の宣伝対談相手の反原発デマ屋も
「帯の文句は編集者が考えた」と言い訳してたな
(ちょうど今月で発売から10年を迎えるw)
当時のまとめは見られなくなってるので残ってる関連まとめ
https://posfie.com/@643Myshelf/p/0uNEMeO#c2912697
22無題Name名無し 25/07/16(水)06:07:31 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.4374775+
大阪と京都を合併して大阪都ならわかるが・・・
23無題Name名無し 25/07/16(水)06:13:39 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.4374776+
当たれば丸儲け
起こらなかったら祈りがきいたとか次元上昇とか
美味い商売

- GazouBBS + futaba-