鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751860069879.jpg-(143974 B)
143974 B無題Name名無し25/07/07(月)12:47:49 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892617そうだねx2 8月07日頃消えます
カトーさんに牽かれて井川線
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/07(月)12:49:06 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892618そうだねx1
    1751860146606.jpg-(148171 B)
148171 B
古電車
2無題Name名無し 25/07/07(月)21:58:04 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.892652そうだねx2
>古電車

こいつが復元されてリニア・鉄道館に収蔵されるとは
3無題Name名無し 25/07/07(月)23:02:11 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892657そうだねx2
    1751896931959.jpg-(524010 B)
524010 B
劇的びふぉあふたっすねー
4無題Name名無し 25/07/08(火)09:12:54 IP:152.165.*(nuro.jp)No.892676+
井川線のトロッコ列車は千頭を超えてどんどん南下して営業すると良いと思うのよ。
笹間渡と地名の間の土砂崩れが1番酷いので、地名駅までは何とか来れるんじゃないかな。
5無題Name名無し 25/07/08(火)21:39:54 IP:211.7.*(117.60)No.892722そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 25/07/09(水)06:53:21 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892744+
>笹間渡と地名の間の土砂崩れが1番酷いので、地名駅までは何とか来れるんじゃないかな。

問題は観光客の乗り継ぎ場所なんよね。今も笹間渡ではバスが付けられないから、川根温泉に行く客か列車折り返し客以外ほぼ家山乗り換え必須になってるので
7無題Name名無し 25/07/09(水)07:41:27 IP:36.243.*(bbtec.net)No.892747+
井川線の本線直通は大鐵側は乗り気だったものの自治体の腰が重くて流れたとかなんとか
8無題Name名無し 25/07/09(水)13:14:34 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892771+
昔は金谷から井川直通の登山列車が走っていたのにな
9無題Name名無し 25/07/09(水)15:42:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.892775+
>昔は金谷から井川直通の登山列車が走っていたのにな
直通っつっても終点が場所的に微妙な井川ダムのほとりなのが……
計画だけあった畑薙ダム延伸が実現していればかなり楽しいことにはなっていたとは思う

- GazouBBS + futaba-