鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752208595998.jpg-(42655 B)
42655 B無題Name名無し25/07/11(金)13:36:35 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.892923そうだねx3 8月11日頃消えます
莫大な赤字を計上して上下分離方式にしておきながら新車導入する余裕有るのか?
https://trafficnews.jp/post/564042
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/11(金)13:41:26 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.892924そうだねx13
今までの経営環境が異常でやっと必要な設備投資ができる余裕が出てきたということ。
2無題Name名無し 25/07/12(土)20:24:22 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.893022そうだねx13
赤字だってボロくなった車両は変えなきゃならん
3無題Name名無し 25/07/12(土)20:49:03 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.893023そうだねx1
キハ85は本当に繋ぎだったんだな
4無題Name名無し 25/07/12(土)21:08:59 IP:217.178.*(transix.jp)No.893024そうだねx2
    1752322139552.png-(36859 B)
36859 B
>今までの経営環境が異常でやっと必要な設備投資ができる余裕が出てきたということ。
今もちゃんと赤字ですけど
5無題Name名無し 25/07/13(日)07:31:45 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.893045そうだねx11
あの手のローカル線はどうあがいても黒字にはならない
6無題Name名無し 25/07/13(日)07:39:54 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.893046そうだねx3
ローカル線は公共交通価格じゃ黒字化は無理
大井川みたいに高額なトーマスのような
企画列車が満席になって初めて黒字化ってレベル
銚電は菓子製造業w
7無題Name名無し 25/07/13(日)09:11:21 IP:113.43.*(ucom.ne.jp)No.893053そうだねx4
キハ85は残してスレ画を廃車では
8無題Name名無し 25/07/13(日)09:37:02 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.893056そうだねx4
>キハ85は残してスレ画を廃車では
アレは全検2回分持てば良い程度のリリーフ
既に共食い整備になっているから
尽きたら終わり
9無題Name名無し 25/07/13(日)09:38:21 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.893057そうだねx4
>赤字垂れ流しは事業廃止しなきゃ納税者は納得しない
10無題Name名無し 25/07/13(日)10:56:45 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.893068そうだねx14
>No.893057
最近収めた税金は自分のため以外に使う事はビタ一文まかりならぬという人増えてきたよね。
貧すれば鈍すという奴で財布の中だけでなく心まで貧しくなってる。
11無題Name名無し 25/07/13(日)11:03:40 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.893069そうだねx4
>最近収めた税金は自分のため以外に使う事はビタ一文まかりならぬという人増えてきた
そんなことはない。 限られた資源同様に無駄は廃すべきというだけ
国全体を護持するには切り捨ては必要だからな
ふるさと納税は都市民にとれば泥棒同然、自活出来ないなら出来るような生活水準に落とすか
高収入得られる地に移動すれば良い、都市一極集中は決して悪いことではない
12無題Name名無し 25/07/13(日)11:47:37 IP:58.70.*(mineo.jp)No.893073そうだねx2
>ローカル線は公共交通価格じゃ黒字化は無理
>大井川みたいに高額なトーマスのような
>企画列車が満席になって初めて黒字化ってレベル
>銚電は菓子製造業w
スレ画もツアーやバス運行するウィラーの関連会社だしな
13無題Name名無し 25/07/13(日)20:01:36 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.893089そうだねx7
>国全体を護持する
>都市一極集中
維持できてないじゃん。
14無題Name名無し 25/07/13(日)20:09:35 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.893090そうだねx1
顔交換→エロ動画化AI・脱衣AI(無料)
https://ur0.link/ZTEdRi
https://ur0.link/ZrA66Z
https://ur0.link/OzXt3b
https://ur0.link/DZjVMH
https://ur0.jp/UQ3H8


むyrjrげえr
15無題Name名無し 25/07/13(日)20:10:19 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.893091そうだねx3
>キハ85は残してスレ画を廃車では
ディスカバリー車もそろそろ30年だがね
16無題Name名無し 25/07/13(日)22:02:29 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.893099そうだねx8
>都市一極集中は決して悪いことではない
鉄道板でする話ではないと思うが、水や森林の資源とか食料とか誰が維持供給するのかと。
所謂ローカル線にしろ、それこそ路線を多少廃線にしても、都市住民含めての恩恵はほぼ無いだろ。
17無題Name名無し 25/07/13(日)22:05:35 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.893100そうだねx15
>No.893099
都市住民はカネさえ払えば人もモノも安全も湧いて出ると思ってるんですよ。
18無題Name名無し 25/07/14(月)00:10:59 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.893108そうだねx2
歴史や文化を軽んじる○○の会の悪口を並べるのはそこまでだ
19無題Name名無し 25/07/14(月)05:01:58 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.893110そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 25/07/14(月)05:43:11 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.893111そうだねx3
>No.893069
で書いたことは少々過激だったかもしれんが、20から30年後は洒落にならん事態が待っていて、少子高齢化は進み、空き家放置の廃村同然地域も出てくる。
電気水道、次に道路も持続不可能になったとき、地方交付税の大幅縮小を政府は考えると思う。
ほぼ強制的に人口20-30万以上地域近郊に移住、農業漁業は企業化を推進して個人事業への補助供出を削ると言っているエコノミストもいる。
あらゆる産業の小規模事業を潰しに掛かる政策は始まってるしな。
もう現に自治体コミュニティバスも維持できない場所が出て来てるからね。
公共交通無し地帯は増えるよ。
廃村無人地帯はそれこそ自衛隊が防衛用地にすれば良いと思うぞ、外人に買われないよう国有地化。
21無題Name名無し 25/07/14(月)06:26:31 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.893112そうだねx14
他人の意見と己の憶測(妄想)が混じりあった怪文書
22無題Name名無し 25/07/14(月)10:59:04 IP:1.115.*(bbtec.net)No.893128そうだねx6
>ふるさと納税は都市民にとれば泥棒同然、自活出来ないなら出来るような生活水準に落とすか
>高収入得られる地に移動すれば良い、都市一極集中は決して悪いことではない
都市で人口再生産できてないのにさらに都市に人口集約とか亡国まっしぐらだろ…
23無題Name名無し 25/07/14(月)15:50:43 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.893150そうだねx4
>都市で人口再生産できてないのに
地方でもできてないけどな
地方では希望がないと
女性が都会に出たがるのが実情
24無題Name名無し 25/07/14(月)16:46:48 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.893151+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/07/14(月)16:52:33 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.893152そうだねx1
>地方でもできてないけどな
>地方では希望がないと
>女性が都会に出たがるのが実情

まさに昨日ニュースになってた...
https://news.yahoo.co.jp/articles/85e51414172c0f40f62ab1a0e50875cac3a89ddb

マイルドヤンキー子沢山、出生率には寄与してるが
地方の小企業・自営業は節税脱税の温床だからねぇ
都市部の給与所得者の不満もわかる
26無題Name名無し 25/07/14(月)17:08:54 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.893153そうだねx2
>地方では希望がないと
>女性が都会に出たがるのが実情
この時点で地方から都会への人口供給が成立してんじゃないですかね…
27無題Name名無し 25/07/14(月)20:32:25 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.893174そうだねx3
マジレスもどうかと思うが。
>農業漁業は企業化を推進
そしてその企業への出資と言うか投資を米中などの外資に頼り、食料安保含め何かも崩壊するわけだ

>ディスカバリー車もそろそろ30年
例えば塩カル問題のある地域のバスだと転入車が残ることもあるが、一般的には生え抜きが残るからね
KTR8000がキハ85より老朽化が酷いもしくは使い勝手が悪いなどの理由があれば別だが、そういう話は聞かないしな
まあKTR8000もJR直通以外は性能を持て余しているし、最終的には会津鉄道のAT-700のような車に置き換わる予感はする
28無題Name名無し 25/07/15(火)07:19:00 IP:207.65.*(nuro.jp)No.893203そうだねx2
えらい展開になってるが、鉄ヲタはローカル線の赤字から地方は完全切り捨て・都市部集中という極論になりがち
鉄道経営視点で社会を決めている
29無題Name名無し 25/07/15(火)07:31:46 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.893204そうだねx1
>鉄道経営視点で社会を決めている
何か問題でも?
赤字垂れ流しが赦される時代ではない
無能な経営者は首が飛び
事業は清算される時代
30無題Name名無し 25/07/15(火)07:34:10 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.893205+
>KTR8000がキハ85より老朽化が酷いもしくは使い勝手が悪いなどの理由があれば別だが、そういう話は聞かないしな
現物に乗ったことも無いエアプか?
おもりをしている西労組から散々突き上げられているわ
リニューアルしたけど錆もラッピングフィルムの下から錆が浮いて酷い有様
31無題Name名無し 25/07/15(火)09:43:39 IP:133.106.*(ipv4)No.893207そうだねx1
よく考えたらKTR8000も来年で30年選手なのか…
廃車でもおかしくないもんなぁ…
32無題Name名無し 25/07/15(火)11:12:44 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.893215そうだねx5
    1752545564891.jpg-(233713 B)
233713 B
なんとなく似ている同級生
33無題Name名無し 25/07/15(火)23:37:12 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.893251+
>No.893205
その労組情報とやらの真偽も不明で、そもそも乗っただけで労組の情報なんか入らんだろ
錆にしろ、関西で言えば221系や681系も結構酷いぞ

それにしてもここの掲示板って、例えばローカル線というサンドバックを見付けて、似非経営者ですらない程度の低い批判をする人が居るんだな。

- GazouBBS + futaba-