鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752490845944.jpg-(1038778 B)
1038778 B無題Name名無し25/07/14(月)20:00:45 IP:133.106.*(ipv4)No.893168+ 8月14日頃消えます
側面だけだと形式がわからん
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/14(月)20:13:30 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.893169そうだねx9
書いてあるじゃん。
2無題Name名無し 25/07/14(月)20:18:49 IP:133.106.*(ipv4)No.893170そうだねx2
>書いてあるじゃん。
その通りすぎて泣いた
3無題Name名無し 25/07/14(月)20:19:23 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.893171そうだねx4
    1752491963960.jpg-(381004 B)
381004 B
スーツケース置き場に活用できそう?
4無題Name名無し 25/07/14(月)20:27:19 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.893172そうだねx2
サムネで分かった
5無題Name名無し 25/07/14(月)20:34:45 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.893175+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>書いてあるじゃん。
>その通りすぎて泣いた
ドンマイ
>スーツケース置き場に活用できそう?
空港運用に入る車両にはあっても支障ないデッドっぽいスペース
元々何のスペースだったんけ?
6無題Name名無し 25/07/14(月)20:41:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.893178+
スレッドを立てた人によって削除されました
画像検索で出ますね
イメージの近い内容

http://b767-281.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/3-9100-0981.html
7無題Name名無し 25/07/14(月)20:42:05 IP:126.116.*(bbtec.net)No.893179そうだねx4
    1752493325198.jpg-(159629 B)
159629 B
>元々何のスペースだったんけ?

意外と写真残ってないもんだな
8無題Name名無し 25/07/14(月)21:01:15 IP:210.157.*(ipv4)No.893182そうだねx4
車内に公衆電話を置くっていう発想は悪くはなかったんだけど
車両の登場時期とPHSの登場で携帯料金も下がって普及していった時期がモロ被りだったのが運がなさ過ぎた

まぁそれ以前に通勤電車なのに公衆電話使える程度の混雑率しかないっていう時点で問題なんだけど
9無題Name名無し 25/07/14(月)22:03:27 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.893188そうだねx3
    1752498207074.jpg-(248747 B)
248747 B
>まぁそれ以前に通勤電車なのに公衆電話使える程度の混雑率しかないっていう時点で問題なんだけど
10無題Name名無し 25/07/14(月)22:04:59 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.893189そうだねx3
3700ブラザーズなのに何故か独特の車体断面
11無題Name名無し 25/07/15(火)01:04:38 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.893195そうだねx3
まず運転席が唯一無二
12無題Name名無し 25/07/15(火)07:11:58 IP:207.65.*(nuro.jp)No.893200そうだねx10
>>まぁそれ以前に通勤電車なのに公衆電話使える程度の混雑率しかないっていう時点で問題なんだけど

身動き出来ない混雑が健全で正しいという発想が日本人らしい
13無題Name名無し 25/07/15(火)11:18:58 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.893216そうだねx2
ラッシュで混むほど赤字が増えるって話があるよな
それに合わせた投資しないといかん割りに
ラッシュ外は遊ばさせる事になるからとか
14無題Name名無し 25/07/15(火)11:24:54 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.893219+
>ラッシュで混むほど赤字が増えるって話があるよな
>それに合わせた投資しないといかん割りに
>ラッシュ外は遊ばさせる事になるからとか

昭和の頃はラッシュ帯だけ非冷房ボロ車走らせて、なんて会社もあったよね。償却済みのね

近年有料着席車導入やライナーの特急化で収益向上考えてるのも分かる気がする
15無題Name名無し 25/07/15(火)12:24:54 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.893224+
3.11以降の数年間、冷房の修理が出来なくて夏でも非冷房車の115系があった10年ちょっと前の思い出
16無題Name名無し 25/07/15(火)13:28:11 IP:152.165.*(nuro.jp)No.893229+
>3700ブラザーズなのに何故か独特の車体断面

幅広車体なのかな?
何となく真ん中がふっくらしたコンタだけど、コスト的に意味あるのかしら。
17無題Name名無し 25/07/15(火)15:38:53 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.893230そうだねx2
バブルに浮かれたお役所仕事
18無題Name名無し 25/07/15(火)19:11:59 IP:207.65.*(nuro.jp)No.893238+
>ラッシュで混むほど赤字が増えるって話があるよな
>それに合わせた投資しないといかん割りに
>ラッシュ外は遊ばさせる事になるからとか

JRはともかく私鉄は沿線民を増やして関連事業含め沿線経済圏を作る目的だったから、殊更に赤字赤字と強調するのは輸送面に投資したくない為の方便でもあった。
定期代を先にたんまり貰えるから、その金の範囲で出来るだけ節約すれば儲けが増える。
ラッシュしか走らない旧型車両とかはまさにそれ。ただ最近は検査周期が延びたりしてるせいか予備車は減り、少ない車両をギリギリまで使い回す様になったね。
19無題Name名無し 25/07/15(火)19:57:40 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.893240そうだねx6
>バブルに浮かれたお役所仕事
実際導入時はまだ住宅都市整備公団線だったな
20無題Name名無し 25/07/16(水)10:58:18 IP:118.241.*(nuro.jp)No.893268そうだねx1
>幅広車体なのかな?

これで 全蝠 2,780mm だそうですよ(※ウィキペディア)
21無題Name名無し 25/07/16(水)16:27:15 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.893276+
>>幅広車体なのかな?
>これで 全蝠 2,780mm だそうですよ(※ウィキペディア)

じゃああの膨らみはオシャレでやっとんのか。
無意味だね。
22無題Name名無し 25/07/16(水)19:16:56 IP:210.157.*(ipv4)No.893285+
それ無意味どころかその分車内の下側と上側が狭くなっているって事では?
23無題Name名無し 25/07/16(水)19:36:12 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.893286+
スレッドを立てた人によって削除されました
アップ主の画像はチベット千葉の公団系の電車じゃね?
公団がURとなったのは役目を終えたのと同じで、株主はあれど、誰も責任を負わないくて良いような特殊法人電車かと…
戦後日本でマトモな特殊法人は「帝都と高速度営団」くらいであり、廃線して金も無い貧乏日本国家=国民に代わり、江戸・東京で暮らしてきた者・商人、東京都も手伝って設立された「帝都高速度営団」でした。
シンカンセンも含め、近代電車車両の起源は「帝都高速度営団」の丸の内線車両が全ての始まりであり、この特殊法人の場合、江戸・東京で暮らしてきた者たちが主な出資者ですから、そこで暮らす出資者が持つ町工場のアイデア技術もたくさん持ち込まれ、採用されました。
公団についても、敗戦して貧乏で金が無い国民で、一流の大工さん・建築屋さんでも、その材料を運ぶ手段がなかったりした敗戦して時代に、それをそれらをサポートするために公団が設立され、公団=国家でありましたが、次第に豊かになった日本国では公団の役目は終わりました。
24無題Name名無し 25/07/16(水)19:43:01 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.893287+
>No.893285
足下と肩から上の空間は定員確保にはあまり関係ないという事でしょうね。
25無題Name名無し 25/07/16(水)19:51:31 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.893288+
スレッドを立てた人によって削除されました
国鉄がJR化されたのは、公団と違い、国鉄官僚・公務員による国内テロ行為・クーデターが原因で、今現在でも「鉄道マン・テツオタ」ばかりであり、人口減少しとるんだから、シンカンセン・山手線なんざ、とっとと東京メトロのように、「ポチっとな♪」みたいなボタンを押すだけで良い電子レンジ・全自動洗濯機みたいな完全自動運転方法にすりゃ良いのですが…
「鉄道マン・テツオタ」ってば、完全自動運転とかごく普通にできる時代なのに反対なワケ…(笑・バカ・オタだろ)。
国鉄がJR化されたのは、国鉄官僚・公務員による国内テロ行為・クーデターが原因で、蒸気機関車の時代には、その水蒸気爆発をさせる良質な水を汲める係長(官僚)から部下な公務員がおったワケで、燃料調達やらの係長(官僚)が、電化でその立場・仕事を失うコトになると想った国鉄マンが、公務員のクセに忙しく一生懸命に働いている高度成長期の庶民を震撼させたテロ行為(鉄道ストップ)をしたのです。
26無題Name名無し 25/07/16(水)20:07:35 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.893291+
スレッドを立てた人によって削除されました
国鉄→JRや、公団ってば、その組織自らで車両開発・設計・建造はできず、「親方日の丸の先生などと呼ばれたいチンピラ公務員、またはその出向者ばかり」であり、結局な何かの鉄道車両でも建築物の建造でも、民間にコンべ・コンペ・提案させとるダケで、JRとかってば大爆笑であり、「省エネ電車♪」とかやった901系電車ってば、その量産車が日本経済・生活の大動脈な京浜〜東北線で国民を震撼させる故障・立往生を何度も引き起こし、応急処置・修理もできないJR…
庶民な自動車業界とか、庶民な私鉄で何かの不具合・不祥事があると大きく報道されたりしますが、この「省エネ♪故障しまくりな901系→209系」の国民を震撼させた故障をきちんと報道をしない報道機関も、新聞・書籍の発行はまるで共産主義国のように届け出制度にある日本国で、ラジオ・テレビ局なんざ、通信・電波の国家免許ですから、この恥ずべきテロリスト国鉄→JRが国民を震撼させた901系→209系事件のコトをきちんと放送しない日本国は飽きれるばかりです。
27無題Name名無し 25/07/16(水)20:26:32 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.893294+
スレッドを立てた人によって削除されました
今現在でも鉄道マンは、テツオタ・キモばかりでありあり、かつての物流め経済は、上記の公団住宅のように、敗戦した日本国では、とても優秀な大工さん・建築業者さんがおっても、その材料を運ぶ手段して鉄道貨物の需要はありましたが、公団による自動車道路の建造もあって、JR化された貨物輸送なんざ極めて不要になってきているのに、とても不必要なモンスター級の高価な機関車を建造し、その量産車もモンスターすぎちゃって、需要ゼロな・廃車レベルになったり、国鉄が必要であった時代に試された試験車を「テツオタ・キモ」ばかりおる鉄道大好きな子供が大人に成ると、またまた不必要なEH級機関車や、もはや戦後に小田急で官民合同で試されて終了をしたロマンスカー連接車をわざわざ高額に試験紙やを造ったりして…創る・造る・作るのは、庶民な車両メーカで、JRみたいな「キモオタ・テツオタ」が発注してくれるコトだを待っており、そして、世間社会にあまり需要の無い機関車なのに、自ら「金太郎・♪桃太郎♪」などと相性名付けるJR貨物ってば…「デゴイチ」みたいに庶民から自然的に相性をもらった機関車でないよな。
28無題Name名無し 25/07/16(水)20:38:00 IP:111.102.*(cims.jp)No.893297+
>まず運転席が唯一無二
運転席が車両の中央寄りにあるから
座ったまま窓から外が見えないんだよね
あとマスコンハンドルも離れたところにあるから
つまり停止位置を修正する時に面倒くさかった(滑るなよ
29無題Name名無し 25/07/16(水)20:41:40 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.893298+
スレッドを立てた人によって削除されました
公団系・チベット千葉県(当時)に、設立された北総鉄道までが、戦後需要・経済の末期な公団系で、地元の京成・千葉県やらや東京都も手伝って開通しましが、左記の両者ともに、国鉄→JRみたいなキモテツがおらず、徹底的にドケチ(利口)であり、採算面を重視した、とても高額運賃な北総線で、そこに住んだヤツの自己スダン負担求める超・高額運賃な北総線でした。
現在の京葉線(武蔵野線)という路線は、高度成長期になって、トレーダー分岐点であったかつての山手貨物線の外郭環状線で「貨物専用線として建造」されたダケであり、そこにも田舎者・出稼ぎ労働者=サラリーマン(エサをもらいたい人)が住むようなり、同時に鉄道による物流は衰退したため、家畜動物みたいにエサをもらいたい日本人を運ぶ通勤電車になっちまったタケで、京葉・武蔵野線なんてば貨物線として建造されています。
30無題Name名無し 25/07/16(水)20:54:06 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.893303+
スレッドを立てた人によって削除されました
都市伝説でなくて、夢や希望がある戦後の日本国では、全国シンカンセン♪とかもあって、新国際空港(成田)の開港の構想によって、とくに京葉線(貨物線だろ)を総武線バイパスとして建造されましたが、東関道・自働車物流・流通もあって、京葉線・武蔵野線での物流・流通需要が無くなりましたが、そこにも地方からヒトが住みだし、サラリーマン(エサをもらいたいヒト)であふれてしまい、武蔵野・京葉線を通勤路線に後からシタたけであり、そもそも通勤電車路線でない京葉線で、「その快速運転を止める」と言ったJRの方が正しいワケで、国鉄→JR=そもそもが貨物専用線だろ…
快速運転をしてもらいたいなら♪通貨路線の拡充・建造はその地元負担でやれば良いかと…「快速は無料」、「準急・急行・特急は有料」なのは、国鉄・JR・国家の常識であります。
31無題Name名無し 25/07/16(水)21:10:21 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.893306+
スレッドを立てた人によって削除されました
チベットみたいな千葉県ってば、徳川が手を付けなかった地域で、そもそも地理・地形的にいう関東平野ってば、南米アマゾンの雨季・洪水が二回もある地形であり、梅雨の洪水以外に、山のの豪雪地帯からの雪解け水の洪水もあり、水戸黄門の水戸とか、栃木県の足利とか、古代から名のある者は、関東平野(洪水地域・アマゾンのジャングルみたいな場所)に住んておらず、ソコにめを着けたのが徳川なのですが、日光の東照宮でもお判りのとおりで、大陸から土木・家具・建具などの扱いが上手な大陸からの職人さん(現在の在日朝鮮人・ヘイト問題)を招き入れ、その娯楽・余暇が江戸風俗・文化・文明であり、日本人ってば、ついつい最近な幕末になるまで何かを書く・描くことは一切許されず、自分自身(家族)の何を持てず名乗れずのままであった国営放送「おしん」みたいななのが90%以上の日本人であり、【見ざる聞かざる言わざる】というのが日本史になっています(笑)。
日光の東照宮のとおりで、徳川が来るまで関東平野なんてば、南米アマゾン以上に浸水・水浸しにいつもなっていり地形・地理にあり、マトモな武家は、北関東で発展してきました。
32無題Name名無し 25/07/16(水)21:22:51 IP:133.106.*(ipv4)No.893308そうだねx5
掃除完了
33無題Name名無し 25/07/17(木)08:13:49 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.893322+
    1752707629562.jpg-(2867323 B)
2867323 B
かこいい

- GazouBBS + futaba-