避難所@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745077370961.jpg-(103757 B)
103757 B無題Name名無し25/04/20(日)00:42:50No.252580+ 5月06日頃消えます
【私たちの宇宙はブラックホールの中にある?】最新観測が投げかける衝撃の仮説、無数の並行宇宙が存在か
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e48e67141a41d76912285a7b06851c8724f1a749
「もしかすると、私たちの宇宙は、どこか別の宇宙のブラックホールの内部にあるのかもしれない」そんなSFのような仮説が、天文学者の間で現実味を帯びて議論され始めています。きっかけとなったのは、NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が捉えた、遠方の銀河たちの「回転方向」に見られる奇妙な偏りでした。
アメリカ・カンザス州立大学の研究チームは、JWSTの画像を解析。263個の銀河の回転方向を調べたところ、およそ3分の2が“時計回り”、残り1/3だけが“反時計回り”であることが判明しました。

本来、宇宙には明確な方向性はないとされ、銀河の回転方向はランダムに分布しているはず。しかしこの観測結果は、「宇宙には何らかの優先される軸が存在する」可能性を示唆しているのです。この偏りを説明する最も大胆な理論が、「ブラックホール宇宙論」です。
1無題Name名無し 25/04/20(日)00:45:00No.252581+
    1745077500072.jpg-(50515 B)
50515 B
この理論では、私たちの宇宙そのものが、より巨大な“親宇宙”のブラックホールの内部にあると想定します。ブラックホールは通常、自身の強力な重力と回転によって周囲に影響を及ぼします。仮に私たちの宇宙がその中に存在しているなら、銀河の回転方向に偏りが生まれても不思議ではないというのです。

一方で、懐疑的な見方も存在します。銀河の回転方向の偏りは、地球自身の運動や銀河系の影響による観測バイアスかもしれないという説です。地球を含む太陽系は、天の川銀河の中心を公転しており、この動きが銀河から届く光にドップラー効果を及ぼし、特定方向の銀河が明るく見えやすくなる可能性もあります。

しかし、この影響は比較的軽微と考えられており、それでも偏りが観測される場合は、新たな宇宙論の再構築が求められることになります。もし私たちの宇宙が本当に巨大なブラックホールの中にあるとすれば――。

宇宙の膨張速度
ダークマターやダークエネルギーの正体
宇宙の始まりと終わり
2無題Name名無し 25/04/20(日)00:46:00No.252582+
    1745077560965.jpg-(192198 B)
192198 B
といった未解決の宇宙の謎に、新たな道筋が示されるかもしれません。ブラックホールは、外から見ると静止しているように見えますが、内部からは無限に広がっているように感じられるという理論もあります。これは、私たちの宇宙が実は「多層的な世界(マルチバース)」の一部であり、無数の“宇宙の中の宇宙”が存在している可能性を示唆するものでもあります。

このアイデアは、かつては荒唐無稽な空想科学に過ぎませんでした。しかし、精密な観測データと理論の進歩により、いまや真剣な科学的議論の対象になりつつあります。私たちの宇宙は実はブラックホールの中なのか、それとも一体どこに位置しているのか、みなさんはどのように思われますか?ぜひコメントお待ちしています。
3無題Name名無し 25/04/20(日)10:41:39No.252588+
宇宙がどうであろうと俺らの生活には一切関係ないんだよなぁ

- GazouBBS + futaba-