ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745834189417.jpg-(193222 B)
193222 B無題Name名無し25/04/28(月)18:56:29 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.1788953そうだねx1 6月17日頃消えます
偽ロケットパンチ
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/28(月)20:00:57 IP:60.239.*(mesh.ad.jp)No.1788961+
ジオングのロケットパンチ
ノイエ・ジールのロケットパンチ
2無題Name名無し 25/04/28(月)21:07:29 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1788965+
ロケットパンチも驚きの技ではあるけれども
戻ってきて再装着する際の描写のバリエーションの多さが衝撃的

指からジョット噴射するのは本編だったかCBだったか…
3無題Name名無し 25/04/28(月)21:20:47 IP:60.69.*(bbtec.net)No.1788966+
本家腹武装のミサイルパンチに比べれば何も偽ではない
4無題Name名無し 25/04/28(月)22:45:06 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1788972+
    1745847906791.jpg-(311087 B)
311087 B
多分元祖
5無題Name名無し 25/04/28(月)22:54:25 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1788973+
    1745848465486.jpg-(12667 B)
12667 B
特撮版GR2
6無題Name名無し 25/04/28(月)22:55:54 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788974+
    1745848554766.jpg-(578751 B)
578751 B
>多分元祖

巨大ロボ限定ならそれで正解

ロボットもの全般なら
アトムの「ロボットランド」
(1962年・雑誌連載時の題名
「ロボットランドの怪人」)の
悪役ロボ サターンの方が先駆
7無題Name名無し 25/04/28(月)23:04:57 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788978そうだねx5
    1745849097289.jpg-(54768 B)
54768 B
マジンガー自体がパンチに変形
この発想は好き
8無題Name名無し 25/04/28(月)23:37:18 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788980+
    1745851038329.jpg-(164502 B)
164502 B
>戻ってきて再装着する際の描写のバリエーションの多さが衝撃的
>指からジョット噴射するのは本編だったかCBだったか…

それ、東映動画版の第2話や第13話(図の対ゴロンゴ戦)の描写

OVAのCBの方は記憶にないな
(やってないともすぐには明言できないが)
9無題Name名無し 25/04/29(火)01:47:56 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.1788984+
    1745858876360.jpg-(92144 B)
92144 B
猫も杓子もパンチ発射する中
お前は伸びるんかい!
タケミの合金はパンチ発射するけど
10無題Name名無し 25/04/29(火)02:18:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1788989+
>猫も杓子もパンチ発射する中
>お前は伸びるんかい!
そうだったっけと調べたら
名前が「ロングアーム」でちょっと笑った
11無題Name名無し 25/04/29(火)03:40:00 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.1788991そうだねx6
    1745865600882.jpg-(823916 B)
823916 B
>指からジョット噴射するのは本編だったかCBだったか…
OPでやっとるがな。
12無題Name名無し 25/04/29(火)08:02:50 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.1788999そうだねx3
配信中のガイキングLODのパンチャーグラインドが
割とロケットパンチに向き合ってて面白い
撃ったら終わりのロケットパンチなんて一発ネタで終わらせず。
回収してもらう
ワイヤーで自分で回収する
なくしたら新しく作るが時間がかかるのであんまなくせない
とここまで戻ってこないロケットパンチに真面目に向き合った作品見たことない
13無題Name名無し 25/04/29(火)08:24:47 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1789000+
今はなきトラマガアトランジャーも
戻って来ないため撃った後
自力回収してた
14無題Name名無し 25/04/29(火)08:31:08 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.1789001そうだねx2
    1745883068321.jpg-(26279 B)
26279 B
伸びるパンチといえば
画像は最新のやつ
15無題Name名無し 25/04/29(火)09:06:38 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1789002そうだねx3
    1745885198610.jpg-(375961 B)
375961 B
>お前は伸びるんかい!
紛失する子供が多いことへの配慮かね
世の中どれだけの子供が手のないマジンガーZを持っていたのだろう
16無題Name名無し 25/04/29(火)09:41:22 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1789004そうだねx3
    1745887282834.jpg-(92505 B)
92505 B
巻き取ればいいんですよ。
17無題Name名無し 25/04/29(火)12:02:42 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1789007+
>ロボットもの全般なら
>アトムの「ロボットランド」
>(1962年・雑誌連載時の題名
>「ロボットランドの怪人」)の
>悪役ロボ サターンの方が先駆
手塚さんが描いてるなら探ればアメコミあたりに元ネタが有るんじゃないかな?
18無題Name名無し 25/04/29(火)16:40:46 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1789010そうだねx1
>手塚さんが描いてるなら探ればアメコミあたりに元ネタが有るんじゃないかな?

そういう可能性が皆無とは言わないけれど、サターンの
ロケットパンチに関しては、寡聞にして聞いたことないですね……?

でも手塚先生はそもそも例の『ミクロの決死圏』の
先行アイデアが『吸血魔団』だった事例
(実際に元ネタにされた経緯も検証されている)も
あるのだから、オリジナルのアイデア、発想の
引き出しはさすがにスゴイですよ
(一方で『原子人間』の完全パクリで『くろい宇宙線』とか
描いちゃったりしたこともありますがw)
19無題Name名無し 25/04/29(火)19:09:04 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1789015+
>ジオングのロケットパンチ
>ノイエ・ジールのロケットパンチ
押し通る!(ロケットパンチで)
20無題Name名無し 25/04/29(火)20:04:20 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1789017+
    1745924660500.jpg-(130415 B)
130415 B
ナックルボンバー!
…という名の両手組みロケットパンチ
21無題Name名無し 25/04/29(火)21:52:35 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1789018そうだねx1
>ナックルボンバー!
>…という名の両手組みロケットパンチ
ジーグはより従来のロケットパンチテイストなダイナマイトパンチもある
22無題Name名無し 25/04/29(火)22:11:20 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1789019+
>マジンガー自体がパンチに変形 この発想は好き
体全体が手に変形するロボだと
デビルギガトロンはこういう自己ロケットぱんちやってないんだっけね
23無題Name名無し 25/04/29(火)22:12:11 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1789020+
指を曲げれないテガソードは元から除外
24無題Name名無し 25/04/29(火)22:14:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1789021そうだねx1
ナックルボンバーは撃った後
手首の穴から何発も生えてくるのが好き
25無題Name名無し 25/04/29(火)22:52:29 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.1789025+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 25/04/29(火)22:55:50 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.1789027+
    1745934950022.jpg-(95375 B)
95375 B
スクリュークラッシャーパンチ
ギザギザが付いた凶悪なやつ
27無題Name名無し 25/04/29(火)23:09:16 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.1789029そうだねx2
>ジーグはより従来のロケットパンチテイストなダイナマイトパンチもある

ナックルボンバーは手首で切り離してるけど
ダイナマイトパンチは肘から先を切り離してるんだよね
28無題Name名無し 25/04/30(水)01:09:48 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.1789035+
    1745942988908.jpg-(54470 B)
54470 B
>ナックルボンバー!
>…という名の両手組みロケットパンチ
こっちは両手組まなくても飛ばせるナックルボンバー
29無題Name名無し 25/04/30(水)02:16:35 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1789039そうだねx3
    1745946995136.webp-(27386 B)
27386 B
画像ないけどゴッドマーズがウラヌス分離して攻撃したことあった気がする
30無題Name名無し 25/04/30(水)02:18:08 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1789040+
    1745947088667.jpg-(13548 B)
13548 B
ダイガード式ロケッ投擲パンチ
31無題Name名無し 25/04/30(水)07:06:58 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1789049そうだねx1
    1745964418000.jpg-(114784 B)
114784 B
偽ロケットパンチ

杉田智和さんのアドリブと思いきや
ワーナーの偉い人の口添えとは・・・

たかが日本語翻訳に口出しするんか
こういう人がいるから今でもパシリムの企画が進むんかね
32無題Name名無し 25/04/30(水)07:35:34 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1789054+
    1745966134503.jpg-(56664 B)
56664 B
腕飛ばす機体はそこそこいるけどガンダムでロケットパンチは珍しめなコレンカプル
33無題Name名無し 25/04/30(水)17:31:26 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.1789080そうだねx5
>偽ロケットパンチ
>杉田智和さんのアドリブと思いきや
>ワーナーの偉い人の口添えとは・・・
これについては原語版の「エルボーロケット」の方がいいと思う
34無題Name名無し 25/04/30(水)19:27:19 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1789088そうだねx3
    1746008839247.webp-(9344 B)
9344 B
親切にテロップ付
35無題Name名無し 25/04/30(水)19:53:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1789089+
    1746010424142.png-(1670026 B)
1670026 B
>戻ってこないロケットパンチ
当たった後落ちる前にダッシュで拾いに行く
36無題Name名無し 25/04/30(水)20:24:47 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1789091+
「そんな手が……のこっていたとは……な……」
「こんな手で悪かったね……
37無題Name名無し 25/04/30(水)22:33:14 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1789100+
    1746019994338.jpg-(7990 B)
7990 B
よくわからなさには定評のある
38無題Name名無し 25/04/30(水)23:02:41 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1789101+
波動拳みたいなもんじゃないのか
39無題Name名無し 25/04/30(水)23:35:52 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1789103+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/04/30(水)23:38:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1789104+
>「そんな手が……のこっていたとは……な……」
>「こんな手で悪かったね……
第一話みたいにサイコガンの弾体(光線?)が
義手ぶち抜かずにちゃんとロケットパンチ状態で
飛んで良かったねと思う俺
41無題Name名無し 25/04/30(水)23:42:30 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1789105+
    1746024150918.jpg-(30369 B)
30369 B
TFや勇者ロボでロケットパンチ的な技を持ってるのは
ゴッドジンライやガオガイガーくらいかな?

変形ロボ玩具としては、腕に発射ギミックを仕込むのは変形ギミックとの兼ね合いが悪いのかもしれない
変形中にうっかり暴発しそうだし…
42無題Name名無し 25/04/30(水)23:54:41 IP:153.221.*(ocn.ne.jp)No.1789106+
    1746024881308.webm-(1503437 B)
1503437 B
>親切にテロップ付
前期は「バロンパンチ」の文字がバロンパンチで弾かれる
後期は文字が砕かれる
43無題Name名無し 25/05/01(木)00:06:41 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1789110+
    1746025601649.jpg-(309988 B)
309988 B
寺沢武一の漫画にもロケットパンチは多い気がする
コブラやクリスタルボーイもロボットじゃないがやはり手が飛ぶ
44無題Name名無し 25/05/01(木)00:57:39 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1789113+
変形とロケパンの両立はレオパルドンとか17とか見ても結構苦心してるのがわかる
タカラロボは80年代の時点でロケパン捨てたしな
45無題Name名無し 25/05/01(木)01:30:12 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1789115+
書き込みをした人によって削除されました
46無題Name名無し 25/05/01(木)06:44:25 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1789118そうだねx2
    1746049465252.jpg-(225930 B)
225930 B
お題のように偽ロケットパンチのアトリ
47無題Name名無し 25/05/01(木)07:05:37 IP:113.197.*(bbexcite.jp)No.1789119+
    1746050737238.jpg-(68324 B)
68324 B
本文無し
48無題Name名無し 25/05/01(木)12:53:50 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.1789132そうだねx1
ドック艦ラビアンローズも作業用腕を飛ばしてなかった?
49無題Name名無し 25/05/01(木)19:07:48 IP:210.250.*(so-net.ne.jp)No.1789142そうだねx1
    1746094068634.png-(654300 B)
654300 B
「ロケットパーン(ごおおおおおん)
50無題Name名無し 25/05/01(木)23:07:27 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1789155+
    1746108447749.jpg-(60430 B)
60430 B
>TFや勇者ロボでロケットパンチ的な技を持ってるのは
>ゴッドジンライやガオガイガーくらいかな?
>変形ロボ玩具としては、腕に発射ギミックを仕込むのは変形ギミックとの兼ね合いが悪いのかもしれない
>変形中にうっかり暴発しそうだし…
でもゴッドジンライもガオガイガーも、玩具ギミックとしてロケットパンチがあるわけじゃないんだよね

玩具ギミックならG1インフェルノやグラップル
他にも初代カーロボット勢にいそう
劇中ギミックでも初代で(その場の思いつきな描写で)使ってるやついそう
51無題Name名無し 25/05/02(金)07:37:13 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1789162そうだねx2
>「ロケットパーン(ごおおおおおん)

何ィ太田の首がもげたァ!?
のっけからジークアクスばりに凄惨なお話でしたね
52無題Name名無し 25/05/02(金)16:01:47 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1789178+
タカラのロケパンは
TFの流用元商品であるダイアクロンカーロボの時点でほぼ絶滅だよ
バトルコンボイとかやる前の架空メカ路線(
ロボットベースやビッグパワードのころ)だったころならあった
それとて大型商品のみだけど
53無題Name名無し 25/05/02(金)16:23:07 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1789180+
>No.1789113
17の超合金は変形時にロケパン外さないといけなかった記憶。
ええ速攻紛失しましたよ。
54無題Name名無し 25/05/02(金)16:45:43 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1789181そうだねx1
レオパルドンとダンガードAと17は変形時ロケパン取り外しだったと思う
のちの、戦隊で変形+ロケパンしてたロボはつけたまま変形可能じゃなかったかな
55無題Name名無し 25/05/03(土)08:56:25 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.1789188そうだねx1
レオパルドンは外さないで変形できるよ
56無題Name名無し 25/05/03(土)09:00:47 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.1789190そうだねx3
17もロケットパンチ外さないで変形できるよ
外すのは腹のグラビトン砲部分
中古玩具でも大抵欠品している
57無題Name名無し 25/05/03(土)10:45:20 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1789196+
>>戻ってこないロケットパンチ
>当たった後落ちる前にダッシュで拾いに行く
これ、的に当たって速度が落ちたから走って回収できるんだと思うけど
当たらずそのまま飛んでいったらどうするんだろう
58無題Name名無し 25/05/03(土)13:01:49 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1789204そうだねx1
    1746244909129.webm-(1883132 B)
1883132 B
>これ、的に当たって速度が落ちたから走って回収できるんだと思うけど
>当たらずそのまま飛んでいったらどうするんだろう
ロケットパンチが落ちている場所まで拾いに行く事になるでしょうね
59無題Name名無し 25/05/03(土)19:58:47 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.1789223+
ロケットパンチに回収用のワイヤー付けるのは理にかなってるかもなぁ。
またはただのアームパンチにとどめるか
60無題Name名無し 25/05/03(土)23:21:11 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1789242+
    1746282071356.png-(202722 B)
202722 B
>当たらずそのまま飛んでいったらどうするんだろう
一度ロックオンしたら命中するまで相手を追いかける機能とかあればいいのに…
ロボでもSFでもないのに鬼太郎の下駄はハイテクすぎる
61無題Name名無し 25/05/04(日)00:23:00 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1789251そうだねx3
スピリチュアル(魔法とか神通力とか法力とか妖力とか)な奴の方が
テクノロジーより高機能発揮することがあるのは
割とあるあるだな
62無題Name名無し 25/05/04(日)01:47:34 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1789256+
機械的なモノの限界が広く知られて来た事で
奇跡発生装置の役割が別のモノに移ってしまった
63無題Name名無し 25/05/04(日)01:58:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1789257+
    1746291486853.jpg-(6686 B)
6686 B
ロケットパンチ的外連味を
あの世界内で活かしたすばらしいデザインだと思う
有線なのもシビレル
64無題Name名無し 25/05/04(日)10:48:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1789268+
前腕が飛んでいくのはサマになるが、拳だけのはダサい
65無題Name名無し 25/05/04(日)12:02:30 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.1789272+
ガオガイガーは肘から先だけどジェネシックは拳だけだね
右腕の形がリボルバーのシリンダーっぽいからマグナムらしく弾丸に見立てたんだろう
66無題Name名無し 25/05/04(日)12:31:07 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1789273+
よく考えたらジーグは拳だけじゃなく全身を飛び道具にしてしまえば良かったのでは…
67無題Name名無し 25/05/04(日)13:09:57 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1789275+
書き込みをした人によって削除されました
68無題Name名無し 25/05/04(日)14:28:58 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1789279+
なんとなくバットでカキーンと打ち返されそうに見えちゃうからだな(笑)
69無題Name名無し 25/05/04(日)16:14:39 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1789283+
    1746342879910.jpg-(38734 B)
38734 B
イーシュヴァラ(技名)
手に武器を持ったまま前腕部を飛ばすのは珍しいケースかもしれない…
まあゲンコツによる打撃とはちょっと別物の技になってしまうが
70無題Name名無し 25/05/04(日)23:12:39 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1789319+
>機械的なモノの限界が広く知られて来た事で
>奇跡発生装置の役割が別のモノに移ってしまった

仮面ライダーが改造人間じゃなくなったり
サイボーグ009の新作がやれなくなったり
した、数ある理由のひとつぐらいにはなってそう

獅子王ガイが寝たきり原則なのも、あの1997年時点でリアルに近づけたサイボーグをやろうとしたらああなるってことだったらしいね
71無題Name名無し 25/05/05(月)20:24:27 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1789381+
>拳だけじゃなく全身を飛び道具
ターン×?
72無題Name名無し 25/05/06(火)07:03:40 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1789392+
>拳だけじゃなく全身を飛び道具
Vガンダムでは実際にやってたな
73無題Name名無し 25/05/06(火)12:01:56 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.1789396+
>第一話みたいにサイコガンの弾体(光線?)が
>義手ぶち抜かずにちゃんとロケットパンチ状態で
>飛んで良かったねと思う俺
この辺もサイコガンが意思で曲げたり出来るように
出力もぶち抜かないギリギリの出力で撃ったということなのだろうな
74無題Name名無し 25/05/07(水)02:30:48 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1789422+
    1746552648406.jpg-(28351 B)
28351 B
>前腕が飛んでいくのはサマになるが、拳だけのはダサい
すまない
75無題Name名無し 25/05/07(水)02:38:49 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1789424そうだねx2
    1746553129578.jpg-(127269 B)
127269 B
>レオパルドンとダンガードAと17は変形時ロケパン取り外しだったと思う
>レオパルドンは外さないで変形できるよ
外したような気がしてたけど本当だ
76無題Name名無し 25/05/07(水)03:00:35 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1789430そうだねx1
    1746554435936.mp4-(1447918 B)
1447918 B
ロボジョックス
77無題Name名無し 25/05/08(木)14:04:47 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1789537+
>出力もぶち抜かないギリギリの出力で撃ったということなのだろうな
あと記憶を取り戻してからのコブラは無茶苦茶に頑丈な義手を使ってるはず
鎖は引きちぎるわ壁は砕くわって生身部分にまるで劣ってない
78無題Name名無し 25/05/13(火)09:12:33 IP:60.69.*(bbtec.net)No.1789734+
スレ画依頼主の要望に合わせてデグレードしたんだな

- GazouBBS + futaba-