ろぼ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1753001576120.jpg-(5522 B)
5522 B無題Name名無し25/07/20(日)17:52:56 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1794954+ 8月25日頃消えます[返信]
7/20は選挙なのでロボアニメの政治家・為政者スレ

ゴップさんは放送時は主戦派に対立する狸親父みたいなポジションだったのが後年後付けでどんどん有能な軍政家って扱いになってった
でも具体的になにをしてたのかよくわからない
1無題Name名無し 25/07/20(日)17:56:07 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1794955そうだねx1
ジャミトフもティターンズ総帥ではあったものの本質は政治家だよね
シロッコに暗殺されずにそのままΖのラスボスになってたらどうなってただろう
2無題Name名無し 25/07/20(日)18:07:27 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1794959+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/07/20(日)18:13:01 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1794960+
    1753002781991.jpg-(225057 B)
225057 B
輸送や調達は華々しい活躍とは無縁の地味な仕事だからね
4無題Name名無し 25/07/20(日)18:18:24 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1794961そうだねx1
たまたま名前が出たジャブローの高官の一人
なので有能とか無能とかがわかるほどの描写はない
作戦をブライトに直接伝えてたのでで実はあんまり階級高くない疑惑
ストーリー的にはミライの出自や過去をちょっと紹介する担当がメインかもしれん
5無題Name名無し 25/07/20(日)18:31:34 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794962+
    1753003894827.jpg-(9020 B)
9020 B
野崎副総理
6無題Name名無し 25/07/20(日)18:33:49 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794963+
    1753004029576.jpg-(100610 B)
100610 B
カットナル

のちに大統領
(さらにじきに退陣)
7無題Name名無し 25/07/20(日)18:39:28 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794964+
    1753004368813.jpg-(65144 B)
65144 B
『ゲッターロボG』33話で
メカ恐角鬼のクレイジービームによって
脳組織を破壊される総理大臣
8無題Name名無し 25/07/20(日)18:46:43 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794966+
    1753004803293.png-(103535 B)
103535 B
TF第一作のショーン・バーガー市長


「メガトロン地球征服作戦」前後編に登場した
実業家でセントラルシティの市長
メガトロンと利用し合う形でデストロンの
サイバトロン地球排斥作戦に与するがのちに裏切られる

ゲスト悪役だが、完全な悪人ではなく
生命が危ないスパイクを救うなどの人間味も残している
9無題Name名無し 25/07/20(日)19:01:49 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794968+
    1753005709438.png-(345586 B)
345586 B
「今ここに、国連事務総長として発令します!
 ディビジョン艦を乗っ取ったGGGクルーを
 地球圏より追放処分とします!」

ロゼ・アプロヴァール

画像ファイル名:1752833316483.jpg-(79834 B)
79834 B無題Name名無し25/07/18(金)19:08:36 IP:14.193.*(c3-net.ne.jp)No.1794773+ 8月23日頃消えます[返信]
本部の自爆で敵の殲滅を図る作戦
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/07/19(土)17:41:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794881+
書き込みをした人によって削除されました
13無題Name名無し 25/07/19(土)17:42:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794882+
そもそも科学要塞研究所って何を研究してるんだ
そして「科学・要塞研究所(科学力によって要塞のような戦力のある研究所)」なのか
「科学要塞・研究所(科学要塞を研究する研究所)」なのか
どっちなんだ
14無題Name名無し 25/07/19(土)18:03:47 IP:220.210.*(megaegg.ne.jp)No.1794884+
>そもそも科学要塞研究所って何を研究してるんだ
>そして「科学・要塞研究所(科学力によって要塞のような戦力のある研究所)」なのか
>「科学要塞・研究所(科学要塞を研究する研究所)」なのか
どっちなんだ
 
「科学要塞という名前の企業が運営してる研究所」の可能性
 
世の中には「非破壊検査」という名前の企業があるぐらいだし
15無題Name名無し 25/07/19(土)18:20:59 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1794888+
    1752916859293.jpg-(337364 B)
337364 B
あーあのプリキュアな会社ね
16無題Name名無し 25/07/19(土)19:22:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794896+
    1752920542918.jpg-(352387 B)
352387 B
>1752916859293.jpg
ロゴマッシュ!みたいで面白いね
17無題Name名無し 25/07/20(日)08:32:35 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1794918+
タチコマがフル装備で残っていたらまた
違った結果になったかな?
18無題Name名無し 25/07/20(日)08:33:04 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1794919+
    1752967984326.jpg-(28147 B)
28147 B
画像忘れた
19無題Name名無し 25/07/20(日)11:37:36 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1794932+
>ロゴマッシュ!みたいで面白いね

ママレードボーイのOPを実写で再現という動画で
三角定規を紐で吊っていたのが笑った
20無題Name名無し 25/07/20(日)17:59:53 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1794956+
    1753001993495.jpg-(12612 B)
12612 B
科学要塞とは科学で作られた黒鉄の城、
つまりマジンガーZのことだったんんだよ!
21無題Name名無し 25/07/20(日)18:42:20 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1794965+
>科学要塞とは科学で作られた黒鉄の城、
>つまりマジンガーZのことだったんんだよ!

マジンガーZを研究した結果
グレートマジンガーが出来たということか

画像ファイル名:1753001199780.jpg-(123804 B)
123804 B無題Name名無し25/07/20(日)17:46:39 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1794950+ 8月25日頃消えます[返信]
まさか令和の時代に全種組み換え遊びができるプラモが出るとはなぁ
1無題Name名無し 25/07/20(日)17:47:27 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1794951+
    1753001247630.jpg-(186038 B)
186038 B
64種類全部の装甲機兵を再現可能
2無題Name名無し 25/07/20(日)17:49:42 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1794953+
    1753001382741.jpg-(119167 B)
119167 B
本文無し
3無題Name名無し 25/07/20(日)18:04:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794958+
>1753001382741.jpg
M字開脚して胴体捻ったみたい

画像ファイル名:1752826749917.webp-(63138 B)
63138 B庵野秀明氏、アニメ制作大手の取締役に就任 長期計画に「超大型SFロボット作品」明記するProduction I.GName名無し25/07/18(金)17:19:09 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.1794762+ 8月23日頃消えます[返信]
アニメーション制作大手の株式会社IGポートは18日、子会社のプロダクション・アイジーにおける役員人事を公表。取締役として、新たに庵野秀明氏と田中智則氏が就任する予定であることがわかった。異動日は8月21日付となる。

新任取締役の一人である庵野秀明氏は1988年にOVA「トップをねらえ!」で監督デビューし、1995年のTVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」監督として広く知られる。2006年には株式会社カラーを設立し現在も代表取締役を務めている。

プロダクション・アイジーは同名のアニメーションスタジオ「Production I.G」にて『攻殻機動隊』『黒子のバスケ』『PSYCHO-PASS』『ハイキュー!!』など多数の人気アニメ作品の制作実績を有する。

親会社であるIGポートが今月11日に発表した決算説明資料の中期経営計画によると、同社は長期的に「超大型SF作品」「超大型SFロボット作品」2本の大型出資をパイプラインに盛り込んでいることが明らかになっていた。これらの動きに関連する可能性もあるとして話題になっている。
https://0115765.com/archives/140243
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
20無題Name名無し 25/07/19(土)17:13:36 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794877+
    1752912816559.jpg-(123420 B)
123420 B
>>超大型SFロボット

超天元突破グレンラガンと天元突破グレンラガンにはさすがに負けるが、超銀河グレンラガンになら勝てる巨大化ゲキリュウガー(地球大サイズ)
21無題Name名無し 25/07/19(土)18:42:55 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1794890+
    1752918175182.jpg-(66175 B)
66175 B
>残りの人生はヤマトに捧げるって言ってたのは嘘だったのか庵野

自社の映像作品が出来上がってないのに
この入れ込みよう、嘘じゃないかもだが
人生余っちゃいそうな勢い

しかし別会社リメイク作品が展開中だと
原点回帰しまくるか、めちゃくちゃ尖ったデザインを取り入れるか
かなり比べられるうえに選択肢も狭められて苦しい立場だよね
22無題Name名無し 25/07/19(土)19:11:11 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1794894+
>残りの人生はヤマトに捧げる

この時点でジークアクスでの仕事はもう終わってたんだろうな
23無題Name名無し 25/07/19(土)19:30:56 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1794898+
    1752921056039.jpg-(336837 B)
336837 B
>残りの人生はヤマトに捧げる
>超大型SFロボット
24無題Name名無し 25/07/19(土)19:42:04 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1794900+
シン・DAICONか。
版権のハードル高いが、監督として有名になったから「レディ・プレイヤー1」のような奇跡が起きるかもね。
25無題Name名無し 25/07/20(日)09:12:37 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1794921そうだねx1
>残りの人生はヤマトに捧げるって言ってたのは嘘だったのか庵野
社長に就任したからって作品の監督をするわけじゃないから
26無題Name名無し 25/07/20(日)09:52:38 IP:121.86.*(eonet.ne.jp)No.1794923+
業界内で㈱カラーのクリエイターの労働環境の改善が評価されて、I.G.でも指導してくれってことじゃないか、と見た。
27無題Name名無し 25/07/20(日)11:02:36 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.1794929+
来るかシン・カリオン
…ってもうエヴァコラボやったしインパクトは薄いか
28無題Name名無し 25/07/20(日)15:07:09 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1794942+
>残りの人生はヤマトに捧げるって言ってたのは嘘だったのか庵野

「超大型SF作品」
ヤマトのことじゃん
29無題Name名無し 25/07/20(日)17:15:10 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1794948+
「そんなもんSFとは認めない」一族は
ヤマトは許容してますのかいな

画像ファイル名:1752820845649.jpg-(53288 B)
53288 B無題Name名無し25/07/18(金)15:40:45 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1794760+ 8月23日頃消えます[返信]
アニメロボやメカの、好きなカラーリング、逆に嫌いなカラーリングスレ
デラバスの色イイよね
レス46件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
47無題Name名無し 25/07/20(日)14:04:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794937+
赤いのもいるしな
48無題Name名無し 25/07/20(日)14:09:27 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1794938そうだねx1
    1752988167663.png-(864761 B)
864761 B
百式っぽいザンダクロスがトリコロールカラーなのは良いけど
金色に塗ったらもっと百式っぽくなってしまう…
https://www.shogakukan.co.jp/books/09143466
49無題Name名無し 25/07/20(日)14:25:05 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1794939+
>1752973184458.jpg
>1752979722297.png
よく見たら体型バランス全然別物だな。
膨張色という奴か?
50無題Name名無し 25/07/20(日)14:29:04 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794940+
HGのネモがイマイチなのはユニコーン版の設定画のせいなのだろうか
51無題Name名無し 25/07/20(日)15:46:46 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1794943そうだねx3
    1752994006035.jpg-(61848 B)
61848 B
 ビルバインの夜間制空迷彩はキライ
 迷彩が入ると予告されて期待したけど、単に地味でメリハリが無いだけのヘンな塗装だと思った

>ネモなんてこの色でなければもっと人気が

 自分は当時ネモの色はとてもイイと思ってた
 人気が無いのは全然見せ場がなかったからというのが大きい気がする
52無題Name名無し 25/07/20(日)16:42:51 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1794944そうだねx1
>百式っぽいザンダクロスがトリコロールカラーなのは良いけど
>金色に塗ったらもっと百式っぽくなってしまう…
そもそもデザイン任されたアシが百式パクったのがザンダクロスだという話が……
53無題Name名無し 25/07/20(日)16:58:51 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794945+
    1752998331271.jpg-(18281 B)
18281 B
>ビルバインの夜間制空迷彩は

初見時に、本当に一瞬だけ覚えた
内なる心の正直な感慨だけど
もともとのビルバインのオモチャカラーを
今で言うdisろうという、トミノ監督? 
の気概に、倒錯的な感興の念が…
54無題Name名無し 25/07/20(日)17:09:59 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1794946+
>そもそもデザイン任されたアシが百式パクったのがザンダクロスだという話が……

ぼくの藤子スタジオ日記完全版欲しいけど売ってない

プラコン大作は作者が亡くなった為か電子化してないので単行本入手に苦労した
同じ作者のかっとび童児がまんだらけ小倉店のワゴンにあった時は泣いた
55無題Name名無し 25/07/20(日)17:12:35 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1794947+
    1752999155373.jpg-(124406 B)
124406 B
種運(種死)のザクファントム(ディアッカ機)や
グフイグナイテッド(イザーク機)のカラーリングが
シックなので結構気に入ってた
56無題Name名無し 25/07/20(日)17:27:25 IP:14.133.*(commufa.jp)No.1794949+
    1753000045180.jpg-(52877 B)
52877 B
このカラーのまま行ってほしかった…

画像ファイル名:1752678853360.jpg-(387345 B)
387345 B無題Name名無し25/07/17(木)00:14:13 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1794660そうだねx1 8月21日頃消えます[返信]
謎のガンダムスレ
レス44件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
45無題Name名無し 25/07/19(土)13:41:55 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1794861+
書き込みをした人によって削除されました
46無題Name名無し 25/07/19(土)14:45:39 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.1794864+
    1752903939302.jpg-(797470 B)
797470 B
>No.1794859
手持ちの画像でこれがあったけどコレ違うデザインだわ
47無題Name名無し 25/07/19(土)15:31:55 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1794869+
    1752906715094.jpg-(581777 B)
581777 B
>飛行形態の違いって何だろう?
デザイン時期によって違いがあるが
Cメカという強化パーツが構想されていたらしい
48無題Name名無し 25/07/19(土)16:35:24 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794874+
小林とおるは丁寧なんだけどプロポーションの取り方と
質感に難があったなあ
49無題Name名無し 25/07/19(土)18:14:03 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794887+
>1752903939302.jpg
>1752906715094.jpg
とんがった尾っぽ付きコアファイター好き
50無題Name名無し 25/07/19(土)19:24:08 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.1794897+
>No.1794864
>No.1794869
色々あったんだね
没デザインをMSVリファインとかしなかったのね
51無題Name名無し 25/07/19(土)20:28:05 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.1794906+
    1752924485066.jpg-(152977 B)
152977 B
>小林とおるは丁寧なんだけどプロポーションの取り方と
>質感に難があったなあ
これはこれで
52無題Name名無し 25/07/19(土)22:32:29 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1794909+
あっ
あげたゆきおが作ったやつを横取りして自分の名で発表したモデルだ
53無題Name名無し 25/07/20(日)01:30:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794912+
>あげたゆきお
Σガンダム割と好きだったよ
世間的には今どういう扱いなのか知らんけど
54無題Name名無し 25/07/20(日)18:46:55 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1794967+
    1753004815462.jpg-(61553 B)
61553 B
斬新な変形するところだったイージスガンダム

画像ファイル名:1752334271827.jpg-(77894 B)
77894 B無題Name名無し25/07/13(日)00:31:11 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1794459そうだねx2 8月17日頃消えます[返信]
DMMレンタルって安いし、古いアニメを見たい時に便利だよな
存続してもらうためにみんなも借りようぜ
レス40件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
41無題Name名無し 25/07/18(金)10:57:06 IP:153.171.*(ocn.ne.jp)No.1794748+
>老人がみんな時代劇に趣旨替えするんなら、今の高齢化社会でその手のジャンルがこんなに衰退したりせんよ。

俺の親戚の叔父さんは時代劇が減って逆にアニメとか特撮見るようになってるな
孫が観てたブリーチが時代劇好きには丁度いい入口だったっぽい
42無題Name名無し 25/07/18(金)11:16:26 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1794750+
>老人がみんな時代劇に趣旨替えするんなら、今の高齢化社会でその手のジャンルがこんなに衰退したりせんよ。
再放送だけで飽和してるからだよ、超えるもの作れないし
仕事人では多少取り入れてたけどスマホだのPCだのの新要素組み込めないし
43無題Name名無し 25/07/18(金)12:41:38 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794758そうだねx2
昔のいい役者も出てるしな
44無題Name名無し 25/07/18(金)17:29:42 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1794764そうだねx1
時代劇チャンネル、オススメだよ〜
魔神ハンターミツルギが時代劇認定されて放送スタートした時はさすがに驚いたw
45無題Name名無し 25/07/18(金)21:20:28 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1794800そうだねx1
>老人がみんな時代劇に趣旨替えするんなら、今の高齢化社会でその手のジャンルがこんなに衰退したりせんよ。

時代劇衰退はビジネスモデルの問題だからね…
世帯視聴率で見てる人の年代がわかるようになって
時代劇は高齢者しか見てないことがバレた

テレビ番組は番組スポンサーが販売する製品が
売れることが期待されているが、高齢者限定だと
その可能性が低い
二時間サスペンスがほぼ絶滅したのも同じ理由

そう言う意味ではアニメや特撮番組は関連玩具や
グッズが売れる間は継続していくかな
46無題Name名無し 25/07/19(土)01:51:28 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1794830+
>エンタメ・芸術に関しては
>「作れる奴がいなくなることによる供給ストップ」も衰退の理由になるだろう

需要さえがあれば若手に作れる人からノウハウを受け継がせてでも作るでしょ。
そりゃ若手だって昔に比べたら減ってはいるだろうけど、コンスタントにテレビドラマや
ドラマ映画を量産できる程度には残ってる。
47無題Name名無し 25/07/19(土)01:55:42 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1794831そうだねx1
>再放送だけで飽和してるからだよ、超えるもの作れないし
>仕事人では多少取り入れてたけどスマホだのPCだのの新要素組み込めないし

超えられないってのは当時を知ってる人間の感覚でしょ。
現代の若い客からすると、昔の作品は内容以前に映像が古くて観られないってはの普通にあると思うぞ。
48無題Name名無し 25/07/19(土)09:11:08 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1794851そうだねx2
>超えられないってのは当時を知ってる人間の感覚でしょ。

私も当時世代ではないが、白黒活劇の時代劇作品や
戦争映画って俳優のテンションが今と違いすぎて
迫力ありすぎだからなぁ
もう現代日本人と人種が違う感じ
49無題Name名無し 25/07/19(土)16:55:39 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1794875+
>超えられないってのは当時を知ってる人間の感覚でしょ。
それもあるけどポリコレ的に
50無題Name名無し 25/07/19(土)18:07:23 IP:220.210.*(megaegg.ne.jp)No.1794885そうだねx4
映像作品は「オリジナルを尊重し当時のままお送りします」ができるからな

画像ファイル名:1752298816865.png-(849071 B)
849071 B無題Name名無し25/07/12(土)14:40:16 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1794418そうだねx1 8月17日頃消えます[返信]
ロボアニメの深読み考察スレ
思わせぶりな描写しとけば勝手に盛り上がってくれるファンってチョロいよな
レス82件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
83無題Name名無し 25/07/19(土)13:40:20 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1794860+
>まあ腐ってもガンダムだからこれよりは上だろうけど


>ただアニメは動かしてなんぼ
>ジークアクスも深夜番組にありがちな
>要所では動かしまくって豪華に見せてるが
>MSが登場しない、出ても戦闘シーンが無いなどやり繰りしてるのが見え隠れしてる
これが「ショボい」って意味じゃないとするなら
一体何が言いたかったんだよ…
84無題Name名無し 25/07/19(土)14:19:16 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1794862+
書き込みをした人によって削除されました
85無題Name名無し 25/07/19(土)14:20:04 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1794863+
>もしパイロットが死んでればそこへの言及や葛藤などが描かれてないとおかしい話になる
>そのうえその後マチュの代わりにニャアンが戦闘の担当になるんよな

シイコが死んでも、マチュ全然動じてなかったじゃない
ポラメニアンズの方が、ショックだったんだろうなと勘違いしてたのに
二連星が爆死したときもジークアクスを勝手に使われた、シュウジとキラキラするのは私、と独占欲丸出しだったが、対戦相手の死亡には関心ゼロだったよ ?

ニャアンが汚れ仕事担当にされたとしても、その後の二人の扱いに特に差がないから意味ないのでは
86無題Name名無し 25/07/19(土)15:24:26 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1794867+
>シイコが死んでも、マチュ全然動じてなかったじゃない
そらマチュが殺したわけじゃないもの
87無題Name名無し 25/07/19(土)16:02:41 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1794872+
普通の人は現場に居合わせたとか同じチームの人間が殺したとかでも動揺するんですよ
88無題Name名無し 25/07/19(土)17:30:58 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1794879+
流石に殺した描写ないのに画面外で殺したは言いがかりだろ
不殺を意図してなかったとしても結果的にそうなったのは事実だろ
89無題Name名無し 25/07/19(土)18:07:39 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1794886+
>不殺を意図してなかったとしても結果的にそうなったのは事実だろ

スレ主旨の考察スレに沿って考えると、それに意味はあるのか ? ということよね
なぜかマチュは不殺を貫いた ! と感心する人がいて不思議なので

マチュ本人は人を死なすことにさして抵抗はない
他の不殺主人公のように人を殺したくないーと
心情を吐露することもないし、不殺にこだわって
戦いを不利にすることもなかった
チームメイトが人を死なせても関心はない

それなのに、何故に不殺にさせたんだろうか… ?
90無題Name名無し 25/07/20(日)09:09:51 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1794920+
人の死に対して特に何か感じるようなことはなかったね
近しい人の死を経験することもなかったし
ガンダムの主人公にはちょっと珍しい
ましてやニュータイプだろうに、人の断末魔の意識が流れ込んで苦しむ描写もなかった
91無題Name名無し 25/07/20(日)09:45:49 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.1794922+
>マチュ本人は人を死なすことにさして抵抗はない

アンキーに銃を向けた時、葛藤がちょっとあったじゃん
92無題Name名無し 25/07/20(日)10:43:09 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1794925そうだねx1
>それなのに、何故に不殺にさせたんだろうか… ?
そもそも不殺になったのはあくまで結果論でそこに物語として軸足置いてないでしょ
マチュの物語としてはシュウジとの出会いがメインで
人の生死や戦争はオマケでしかない
別に不殺だろうがそれでお話が大きく変わる話ではない

画像ファイル名:1752194891221.jpg-(358892 B)
358892 B無題Name名無し25/07/11(金)09:48:11 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1794354そうだねx1 8月15日頃消えます[返信]
鶴巻「公式が設定ガチガチに固めちゃったからジークアクスはパラレルでやらざるをえなかったんです。サイバーコミックスとかは自由でよかった」


正論だわ
レス72件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
73無題Name名無し 25/07/17(木)19:49:20 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1794721+
>ある意味ほのぼのした楽しい映画ではあった
予告編でもパロディをプッシュしているし、
肩肘張らずに楽しんでください、という姿勢を隠してないのが良いよね
74無題Name名無し 25/07/17(木)22:24:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794725そうだねx1
>予告編でもパロディをプッシュしているし
なにげに難しいキララの変身ポーズ(笑
75無題Name名無し 25/07/17(木)23:34:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794734+
大映が徳間の子会社になったことで徳間のアニメ業界とのパイプを使って
ヤマトや999のフィルムを使うことが出来たみたいな説を見たことがある
76無題Name名無し 25/07/18(金)00:57:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1794739+
    1752767872490.jpg-(150862 B)
150862 B
>ガンダム「スターウォーズのライトセイバー?聞いたことないですねえ…」
77無題Name名無し 25/07/19(土)09:47:14 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1794852+
>スターウォーズはあの頃マジに日本全土が脳を焼かれたからな

画面を覆い尽くす超巨大戦艦はいろんなところで真似されたよな

似たような事例は目が赤く光るターミネーターと
のけぞり回避のマトリックスくらいかな
78無題Name名無し 25/07/19(土)15:30:13 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1794868そうだねx1
不条理系ギャグ作品のダースベーダーパロキャラ登場率は異常
79無題Name名無し 25/07/19(土)16:58:28 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1794876+
>似たような事例は目が赤く光るターミネーターと
>のけぞり回避のマトリックスくらいかな
ID4のホワイトハウス破壊
80無題Name名無し 25/07/19(土)20:00:51 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1794903+
    1752922851145.jpg-(46428 B)
46428 B
>いろんなところで真似されたよな

あと、プロローグのテロップが手前から奥に
ヒュ〜ンって流れていくやつ
81無題Name名無し 25/07/20(日)01:35:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794913+
書き込みをした人によって削除されました
82無題Name名無し 25/07/20(日)14:50:06 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1794941+
    1752990606854.jpg-(7081 B)
7081 B
>不条理系ギャグ作品のダースベーダーパロキャラ登場率は異常
ろぼっ子ビートンが1976秋から4クール
スターウォーズが1977年日本公開
…微妙
CV永井一郎
メットの中身は超天パ

画像ファイル名:1751795067386.png-(139582 B)
139582 B無題Name名無し25/07/06(日)18:44:27 IP:60.83.*(bbtec.net)No.1794057そうだねx3 8月11日頃消えます[返信]
「誕生日か、何やら照れくさい」
レス64件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
65無題Name名無し 25/07/19(土)18:46:56 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1794892+
>>訓練もせずに部屋でひたすら寝っ転がってるだけだし
一応小説版では図書館か資料室でATの自学自習に励みだしたんじゃなかったっけ?
66無題Name名無し 25/07/19(土)19:13:15 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1794895そうだねx2
>訓練もせずに部屋でひたすら寝っ転がってるだけだし

その間工場ではブラッドサッカーを製造中
67無題Name名無し 25/07/19(土)19:53:36 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794902そうだねx1
    1752922416996.jpg-(309031 B)
309031 B
>そもそもレッドショルダーって組織そのものが大きいのか?小さいのか?

『ラストレッドショルダー』内のグレゴールたちの会話で
全体の5分の4が死んだが
34〜35人が今も生きていると観測されてる。

この35人にキリコたち復讐組の4人を足して約40
その5倍だから総勢で約200人の正規隊員だったんだろう
(もちろん逐次、多少の変動はあるだろうが)
68無題Name名無し 25/07/19(土)20:09:40 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1794904+
>>その間工場ではブラッドサッカーを製造中
え?あれブラッドサッカーだったの?
69無題Name名無し 25/07/19(土)20:19:57 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794905そうだねx2
>>>その間工場ではブラッドサッカーを製造中
>え?あれブラッドサッカーだったの?

画面の奥の方のベルトコンベアに
機体の上半身が見える
70無題Name名無し 25/07/19(土)20:28:58 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794907+
    1752924538026.jpg-(222692 B)
222692 B
>No.1794902

自己レスだけどすみません

グレゴール(×)
グレゴルー(〇)

素でよく間違える(汗)
71無題Name名無し 25/07/19(土)23:24:28 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1794910そうだねx1
>え?あれブラッドサッカーだったの?

腕パーツというか突き出た肘パッドとか
72無題Name名無し 25/07/20(日)03:27:51 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794916+
グレゴールは虫に変身しちゃう方だね
73無題Name名無し 25/07/20(日)04:21:57 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794917そうだねx1
    1752952917280.jpg-(225898 B)
225898 B
>グレゴールは虫に変身しちゃう方だね

ムーザもザムザからのネーミングだろうし
レッドショルダーの仲間トリオの少なくとも2人は
カフカの『変身』が出典のネーミングでしょ
(バイマンについてはよくわからないが。
 なにかピンと来る人がいたら、教えてほしい)

3人はペールゼン視点で、一応の異能者候補でも
あったわけだから、人間から神に
「変身」しそこねた者、という暗喩かもしれない?
74無題Name名無し 25/07/20(日)10:47:20 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1794926そうだねx1
ブラッドサッカーの生産ライン確認の為に
野望のルーツ見返したけどやっぱ良いわ
60分1本勝負だから余計なシーン、動き、セリフが無くて

最初のページ[0] [1] [2] [3

- GazouBBS + futaba-