ろぼ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745218347016.jpg-(143095 B)
143095 B無題Name名無し25/04/21(月)15:52:27 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1788584+ 6月09日頃消えます[返信]
メインの敵メカが飛行タイプだった場合、主役ロボとのからみが上手くいかなくて、戦闘シーンがつまらなく思えるんだけどどうだろうか
ガンダムとビグロの戦闘は見ごたえがあったけど、あれもゲストメカだったから良かったような気がする
レス42件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
43無題Name名無し 25/04/27(日)00:00:23 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.1788880そうだねx1
>ズワァース早すぎというのには同意
ミュージィ機のみならず量産型も出てきたから
扱いがゲルググと同じ
44無題Name名無し 25/04/27(日)05:45:25 IP:60.112.*(bbtec.net)No.1788890+
ズワースが早すぎたというより黒騎士の敗戦が早すぎた
ずっと黒騎士を強敵として描写して最後までズワースを黒騎士専用機として扱って乗り続けて欲しかった
ズワースで早々に負けてオーラボンバーやオーラファイターに乗り換えるてるんじゃ強敵感なくて燃えないよ
何のために黒騎士になったんだ仮面かぶっても所詮バーンはバーンかよって
45無題Name名無し 25/04/27(日)09:56:49 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1788896そうだねx1
>自分の見たいものと違ったからの
>やる気がない認定はそこそこ見かけるね
ダンバインは中盤を飛ばして序盤→終盤で見返すとチャンバラ要素がどんどん失われて後のZガンダム的な適当射撃指数が上がってるのがはっきり分かってつらい

よく考えたらショウと黒騎士の最後はカミーユ対シロッコの原型であるなぁ
いや元凶は別の人でしょ!?て視聴者の疑問を放り投げてる所とか
46無題Name名無し 25/04/27(日)10:11:22 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1788898+
    1745716282450.jpg-(72247 B)
72247 B
Gアーマー初登場 空中格闘戦
47無題Name名無し 25/04/27(日)12:24:00 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1788899そうだねx2
>ダンバインは中盤を飛ばして序盤→終盤で見返すとチャンバラ要素がどんどん失われて後のZガンダム的な適当射撃指数が上がってるのがはっきり分かってつらい
開発者二人とも究極的には人型じゃなくてもいいよな
と割り切って理想の機体がアレという
話の筋としては通ってるから困るね
48無題Name名無し 25/04/27(日)14:14:20 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1788904+
    1745730860591.jpg-(449473 B)
449473 B
スーパーXⅢはこれはこれで好きなんだけど、子供の頃はメカゴジラ、モゲラとロボット兵器が続いた後にただの飛行メカが出てきたのは急にショボくなってしまったみたいであんまり好きじゃなかった

けど状況が特殊だったとはいえ、ゴジラをほぼ完封できる活躍を見せられたら、もうスーパーXⅢのスタイルこそゴジラ世界における対怪獣兵器の完成形かつ正解で、メカゴジラやモゲラは非効率なのでは? と思ってしまう
49無題Name名無し 25/04/27(日)15:31:10 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788908+
戦争より救助とかの方が人型形態(正確に言うと、腕を持っていること)の需要高そうだしな
50無題Name名無し 25/04/27(日)16:41:50 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788910+
>もうスーパーXⅢのスタイルこそ
>ゴジラ世界における対怪獣兵器の完成形かつ正解で
>メカゴジラやモゲラは非効率なのでは? と思ってしまう

ゴジラ爆闘烈伝でもスーパーXが割とチート機体だしな
ゴジラが飛べないなら一方的に殴れるうえスパアマ持ち(ゲーム内性能)のスーパーXは有利
51無題Name名無し 25/04/27(日)21:16:58 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1788923そうだねx1
>ドラムロのトリプルコンビネーション砲撃は燃えたけどなぁ
>特に終盤でドラムロが復権するとは思わなかったw
ニーを撃墜した戦法ってことでかなり印象に残るよね
52無題Name名無し 25/05/10(土)19:43:25 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.1789628+
    1746873805723.png-(487321 B)
487321 B
>メインの敵メカが飛行タイプだった場合、主役ロボとのからみが上手くいかなくて、戦闘シーンがつまらなく思えるんだけどどうだろうか

配信のガイキングLOD見てると魔獣や鉄獣が基本空飛ぶ怪物な割には普通に面白いので敵がでかい場合は意外と絡みが上手くいくと思った

画像ファイル名:1744967056344.webp-(98300 B)
98300 B無題Name名無し25/04/18(金)18:04:16 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1788433+ 6月06日頃消えます[返信]
パシフィックリム
実写ドラマ化
レス41件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
42無題Name名無し 25/04/26(土)01:16:09 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1788824そうだねx6
>ガルパンは大量のキャラに出番とセリフをあてがうために
>順番に出てきては一言喋ってはハケていくさまが耐えられない
気持ちはわかるが
なけりゃないでそのキャラのファンの不満が溜まるんだから
ファンサービスでやってるわけで
ガルパンのファンなら割り切るべきでは
43無題Name名無し 25/04/26(土)01:27:03 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1788827そうだねx1
>1作目は異常にバランスがとれた良い出来だった
>巨大ロボ・怪獣・熱血スポ根・ヒロイン萌えなど
>監督の好物全部乗せ・かつあまり無駄なく構成した手腕は今もこのジャンルのファンに高い評価を得てると思う
比較対象でもあったTFがツボをズラしがちなのもあって「そうそうこういうのでいいんだよこういうので」って感想だったな
44無題Name名無し 25/04/26(土)10:51:56 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788833+
>特撮じゃなくてアニメになった

実際に影響あったかどうかは知らないけど基本プロットが日本のリアルロボアニメっぽいんだよね
敵の奇襲で本来の部隊が壊滅、生き残った訓練中の少年少女が教官に指揮されて初陣って、リアルロボアニメのテンプレみたいな展開

ハリウッド映画で少年世代が戦う映画ってスパイダーマンくらいだし
(あちらのラノベ的小説を映画化したハンガーゲームみたいな作品もあるが)
45無題Name名無し 25/04/26(土)13:41:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1788836そうだねx1
>順番に出てきては一言喋ってはハケていくさまが耐えられない
よくわからんけどよしもと新喜劇のヤクザトリオの
ローテーショントークみたいなもんだろうか
46無題Name名無し 25/04/27(日)14:46:49 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788905+
>>巨大ロボ・怪獣・熱血スポ根・ヒロイン萌えなど
>>監督の好物全部乗せ・かつあまり無駄なく構成した手腕は今もこのジャンルのファンに高い評価を得てると思う
>比較対象でもあったTFがツボをズラしがちなのもあって

「怪獣」はTFだと逆にやりづらくないか?
やるなら、サ・デ両軍が協力してモンハン的レイドボス討伐とかかな
47無題Name名無し 25/04/27(日)17:39:38 IP:61.205.*(wakwak.ne.jp)No.1788913+
冒頭の派手なバトル&敗北を見たときは
主人公が立ち直るまでのドラマ小一時間→ラストにまた派手なバトルして終わり
って構成かと思った

思った数分後に速攻で復帰してて良い意味で拍子抜けした
48無題Name名無し 25/04/28(月)20:04:11 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1788962+
いくらメッセージで有名なエリック・ハイセラーといえども

予算には限りがあるから、ドラマ小一時間を免れる作りは無理だろう
(ギレルモ監督が予算配分で保々戦闘、オタク向け狙いにできたのは奇跡に近い)

せめて、話の流れがカイジュウ、イェーガーに焦点を当てた物であって欲しい
ドリフトシステム開発秘話なんかはノーセンキューやぞ
49無題Name名無し 25/04/28(月)22:56:13 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788975+
>ドリフトシステム開発秘話なんかはノーセンキューやぞ

これアメコミ化されてるよね
内容知らずに買ったらネトラレものだったw

相棒と精神を一体化させるシステム開発の際に
パイロットと女性研究者が同調して恋に落ちて
しまい、元々の恋人だった共同研究者が女性に
捨てられるという…
50無題Name名無し 25/05/07(水)08:12:17 IP:60.69.*(bbtec.net)No.1789451+
>「怪獣」はTFだと逆にやりづらくないか?
スキャンしてメカ怪獣
51無題Name名無し 25/05/09(金)03:34:35 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.1789579+
    1746729275183.jpg-(140693 B)
140693 B
>>「怪獣」はTFだと逆にやりづらくないか?
>スキャンしてメカ怪獣

画像ファイル名:1744859245855.jpg-(326944 B)
326944 B無題Name名無し25/04/17(木)12:07:25 IP:118.9.*(ocn.ne.jp)No.1788367+ 6月05日頃消えます[返信]
もしもシロッコがVガン世界に居たら
ザンスカール帝国とマリア主義ってシロッコ好みなのでは?
レス33件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
34無題Name名無し 25/04/23(水)02:25:31 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1788641+
書き込みをした人によって削除されました
35無題Name名無し 25/04/23(水)02:27:08 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1788642+
>緑のおじさんはジオンに便宜を図りシロッコはティターンズに?
南極条約の対象になったのは、連邦政府とジオン双方が独自の輸送船団を編成してたから。
ギレンは帰還報告に来たシャリアに、ヘリウムの心配をしなくて良くなったと労ってる。
36無題Name名無し 25/04/23(水)05:37:48 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1788647+
???
緑のおじさん、元々木星船団公社所属の設定になっているが
木星行きの時と帰還時の所属はどこなんだ

木星船団公社はNGOのため当然ながらあらゆる組織に対して中立となっているのに
船団長がジオン軍所属だったり連邦軍だったり変な組織だと思っていたが

シャリアブルはジオンとして最初からヘリウム3採取に行っているのか
これって自治が欲しい自治が欲しいっていう割には
結構、強大な権利が連邦から許可されてるよね
37無題Name名無し 25/04/23(水)09:37:44 IP:60.69.*(bbtec.net)No.1788650+
>木星船団公社
中立組織があるだけで木星行き人員は色んなとこからの出向じゃないの
38無題Name名無し 25/04/23(水)14:32:15 IP:133.106.*(ipv4)No.1788662+
>これって自治が欲しい自治が欲しいっていう割には
>結構、強大な権利が連邦から許可されてるよね
連邦からの独立を決意した辺りで独自の輸送船団を立ち上げたんだと思う。
許可無しで勝手に始めたんだろう。
39無題Name名無し 25/04/23(水)17:30:50 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1788669+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/04/23(水)17:33:14 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1788670そうだねx1
>緑のおじさん、元々木星船団公社所属の設定になっているが
ジークアクスでは「ジオン公国軍大尉。木星船団の隊長を務めた。」とだけ。https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/character/9/
公社という表現も、1st(小説版含め)やMSVの頃には無かったものだよ。
「木星船団」「木星帰り」という言葉に引っ張られてか、一つの組織と捉えてるネット記事は幾つかあるようだけど。
41無題Name名無し 25/04/24(木)01:04:05 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.1788706そうだねx1
    1745424245237.jpg-(2064161 B)
2064161 B
>>これって自治が欲しい自治が欲しいっていう割には
>>結構、強大な権利が連邦から許可されてるよね
>連邦からの独立を決意した辺りで独自の輸送船団を立ち上げたんだと思う。
>許可無しで勝手に始めたんだろう。
こんな感じです
42無題Name名無し 25/04/24(木)06:50:58 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1788716+
>こんな感じです

なるほど、緑のおじさんの元々木星船団公社所属は
ヘッドハンティング、経験者募集で
シロッコは完全な借りパクか
(ティターンズが横暴だった可能性もあるが情勢的には落ち目、ちゃんと連邦なりに保護してもらえば終わりの話)
カミーユが憤慨するわけだ

まあしかし、こんなあからさまな敵対行動をしてるんであれば
連邦ももうちっと警戒、汎用兵器の情報を開戦後じゃなく前に掴むべきだよなぁ
43無題Name名無し 25/05/01(木)11:32:29 IP:124.85.*(ocn.ne.jp)No.1789127+
そもそも木星船団公社ってのが何処から出てきた話だ?

画像ファイル名:1744480648508.png-(1445688 B)
1445688 B無題Name名無し25/04/13(日)02:57:28 IP:123.0.*(cc9.ne.jp)No.1788123+ 6月01日頃消えます[返信]
VF19....
1無題Name名無し 25/04/13(日)03:11:51 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1788124+
肩に付いてる部品は何?
2無題Name名無し 25/04/13(日)08:42:22 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1788129+
ブレーザーバルキリーは良いデザイン
3無題Name名無し 25/04/13(日)10:36:12 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1788135+
今プレバンでVF-19P売ってるけど
あれに赤いスプレーをぶっかけて
劇中再現する人はいるんだろうか
4無題Name名無し 25/04/13(日)10:56:44 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1788138そうだねx3
そもそも後で赤出すのありきの商品化じゃないかと・・・
5無題Name名無し 25/04/13(日)13:05:19 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1788142そうだねx4
赤汁ぶっかけの時に折り畳まれて隠れてた部分が
変形後に露出したらそこだけ白いままだったりするから、
単に成型色の変更だけじゃ対応できないんだよな

まあそういうのまるっと無視して全身真っ赤で出すかもしれんけど
6無題Name名無し 25/04/13(日)15:09:52 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1788146そうだねx5
白い部分残してそれがたまたまファイヤーバルキリーの顔みたいになったんだから
外せない要素ではある
7無題Name名無し 25/04/21(月)03:28:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1788571+
    1745173732073.jpg-(151292 B)
151292 B
>肩に付いてる部品は何?
VF-1にも有った肩ライトの意匠残したかったんじゃないかな?
8無題Name名無し 25/04/21(月)03:29:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1788572そうだねx2
    1745173775454.jpg-(200382 B)
200382 B
コレね
9無題Name名無し 25/04/21(月)19:39:08 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788595+
フィリップスのシェーバーから発想を得ました!

画像ファイル名:1745102321477.jpg-(591109 B)
591109 B無題Name名無し25/04/20(日)07:38:41 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.1788508そうだねx1 6月08日頃消えます[返信]
スパロボシリーズ情報局
4/20 19時より配信
https://www.youtube.com/live/IahOU9I4-eQ

内容はスパロボY全参戦作品発表、スパロボDDの新情報など
レス38件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
39無題Name名無し 25/04/23(水)19:19:01 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788681+
例えば、パズドラだと
コラボで用意する必要があるものといえば
せいぜい静止画一枚だしな
スパロボで同じことしてたらブーイングだろう
40無題Name名無し 25/04/24(木)08:29:18 IP:60.69.*(bbtec.net)No.1788720+
全員じゃないがスキル発動時に演出入るキャラもいる
41無題Name名無し 25/04/24(木)13:14:00 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788755+
如く形式で、参戦番組にちなんだ過去の製品化版権キャラゲー収録できないかな
今回の例でいうと「ゴジラ爆闘列伝」とか
42無題Name名無し 25/04/25(金)20:10:27 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.1788812+
OGは結局最後までやらずに尻切れトンボで終わるのかな?
さっさとサルファまでやれば良いのに、脱線しまくるから・・・。
43無題Name名無し 25/04/25(金)22:40:23 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.1788814+
>プライズが無いのが逆にサプライズだった

そろそろ時期的にSDガンダムフォースは出てくるかな?
と期待していたのだが
44無題Name名無し 25/04/29(火)22:37:48 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1789023そうだねx1
時期的には問題はなさそうなのに誰も参戦を望まない境界戦機……
45無題Name名無し 25/05/03(土)11:23:54 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1789200+
>時期的には問題はなさそうなのに誰も参戦を望まない境界戦機……
少し前にバンダイがプラモデルを出していた76だったか、あそこらへんとまとめて
ダンクーガや飛影みたいに「かなり前の作品なのでスパロボでしか知らない層が多く、面白い作品だと誤解されている枠」で参戦されそうではある
46無題Name名無し 25/05/04(日)20:01:20 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.1789306+
>時期的には問題はなさそうなのに誰も参戦を望まない境界戦機……

ほっといてもそのうち出るだろいいつつほっとく期間が長い奴だと思う
47無題Name名無し 25/05/04(日)23:16:59 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1789321+
マイナーロボはスパロボに来るときは相当ゲーム内性能高くしないと市民権もらえないだろうなあ
かつてのロム兄さんとかゼオライマーとかイデオンとか
48無題Name名無し 25/05/11(日)14:26:38 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1789654+
劇中で異様に強い三人衆
いやロム兄さんは割と苦戦してるのに視聴者は強いって印象を受ける一人衆か

画像ファイル名:1744532293298.jpg-(141076 B)
141076 B無題Name名無し25/04/13(日)17:18:13 IP:213.18.*(bai.ne.jp)No.1788162+ 6月01日頃消えます[返信]
からくり職人に作られたスーパーリアルダッチワイフだが、ダッチワイフ市場独占を目論む大企業の魔の手に陥ると、体の秘密を調べるため生ハメされ絶体絶命のピンチwwwww

http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/46213129.html
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
11無題Name名無し 25/04/16(水)00:37:29 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1788280+
>ジェダイの復讐って40年以上前の映画なんだから造形物が原形も残ってないなんて別段驚く話じゃないだろ
それがまぁ宇宙船のミニチュアとかストームトルーパーのスーツなんかはきれいに現存してるのだわ
ゴム系のはかなさを再認識させられる
12無題Name名無し 25/04/16(水)00:47:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1788282そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
13無題Name名無し 25/04/16(水)01:19:42 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1788286そうだねx12
>ゴム系のはかなさを再認識させられる
だから
>別段驚く話じゃないだろ
なんだが時間間隔も日本語もおかしいんだな
14無題Name名無し 25/04/16(水)05:03:03 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1788305そうだねx1
ぶっちゃけガワが劣化とか所詮ガワでしかないんだから
交換コスト的な問題はあるけどそんな致命的な話ではない
15無題Name名無し 25/04/16(水)08:21:52 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1788310そうだねx1
>No.1788260
>本物とほとんど区別できないくらい似てきたとき
と言う条件を満たさないから「不気味の谷の手前」と言われたのでは?
16無題Name名無し 25/04/20(日)09:11:56 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1788511+
>と言う条件を満たさないから「不気味の谷の手前」と言われたのでは?
それが744702415521.jpgの事なら
不気味の谷がどうのって言及するレベルですらないだろ
17無題Name名無し 25/04/20(日)09:24:01 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1788512そうだねx6
>IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
お前どの板でも揚げ足取りばかりしてるがいい加減にしろよ
以前も注意したろ
18無題Name名無し 25/04/20(日)12:01:41 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1788518そうだねx6
そりゃお前だろ
19無題Name名無し 25/04/20(日)17:28:18 IP:60.69.*(bbtec.net)No.1788529+
    1745137698488.jpg-(36767 B)
36767 B
>交換コスト的な問題はあるけどそんな致命的な話ではない
作り直せばいいだけだよね
20無題Name名無し 25/04/20(日)22:46:17 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1788559そうだねx4
>まあ汚物は日本の一番長い日を2〜30年前と認識してるレベルなのでそもそもの時間間隔がおかしいんだろうけど
ユニコーンep2とハサウェイがごっちゃになってたの時間感覚ヤバいと思った

画像ファイル名:1744793300187.jpg-(846232 B)
846232 B無題Name名無し25/04/16(水)17:48:20 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.1788323そうだねx1 6月04日頃消えます[返信]
ダンダダン は相変わらずガンダムネタをぎりぎりのラインで攻めている
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/04/17(木)19:31:06 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788399+
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 25/04/17(木)19:31:51 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788400+
    1744885911484.jpg-(82496 B)
82496 B
『闘将ダイモス』では
おかねさんとマルガレーテの二役

麻生美代子
7無題Name名無し 25/04/17(木)19:52:58 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.1788403そうだねx2
    1744887178357.jpg-(15068 B)
15068 B
不敬である
8無題Name名無し 25/04/17(木)20:45:25 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1788407そうだねx2
コメントに困るスレ画でもつまらん大喜利大会やられる方が白けるからなんか語ってやれよ……
9無題Name名無し 25/04/17(木)21:40:21 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.1788408+
    1744893621817.jpg-(78887 B)
78887 B
ちゃんとドロイド出てくるから・・・。
10無題Name名無し 25/04/17(木)22:15:01 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788410そうだねx3
>つまらん大喜利大会
オレは皆の懐の深さに感銘を受けていたのだがな・・・
感じ方は人それぞれか。
11無題Name名無し 25/04/17(木)22:30:36 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1788411そうだねx7
逆ギレされたら面倒だから放置してるだけじゃね
12無題Name名無し 25/04/17(木)23:03:37 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788417そうだねx1
>つまらん大喜利大会
うーん、じゃあ…スレ画の話をするとして
>ガンダムネタ
スレ画のネタに使われてそうなのはドダイとズゴックとガンキャノン?
股間に顔があるやつは何だろう…頭部はジオングっぽいけど、アレンジが強めで分からないな
13無題Name名無し 25/04/19(土)16:05:57 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.1788462+
ズゴックもどきはEVAに出て来たJAかな?
顔があるのは?アレンジ強めなパーフェクトジオング?
14無題Name名無し 25/04/19(土)19:07:20 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1788468そうだねx1
プラモ狂四郎のパーフェクトジオング登場シーンでは?

画像ファイル名:1744732380329.jpg-(20733 B)
20733 B無題Name名無し25/04/16(水)00:53:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1788284+ 6月04日頃消えます[返信]
ジークアクス第2話スレ
レス87件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
88無題Name名無し 25/04/21(月)09:36:12 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1788576+
>たかがメインカメラのある頭部を切られただけで爆散してしまうゼロヒト機
頭がCIWSな白いガンダムならまだしも
01は頭にバルカンないのにな
89無題Name名無し 25/04/21(月)10:08:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1788577+
シャアも鹵獲するつもりで頭部破壊したのに爆発したからビビってたりして
90無題Name名無し 25/04/21(月)10:49:30 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.1788579+
>>たかがメインカメラのある頭部を切られただけで爆散してしまうゼロヒト機
MSが爆散する攻撃って何があるだろう?
1保有火器に直撃受けて火薬やエネルギーパックが誘爆
2推進器に直撃で推進剤が誘爆
3ジェネレーターに直撃で爆散
4榴弾やミサイル・ロケットの直撃で爆散

後は何があるかな?

紙装甲と言われていてもガトリングでハチの巣になっても爆散しなかったケンプァーは案外頑丈だった?
91無題Name名無し 25/04/21(月)19:24:51 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788591+
機密保持のための自爆装置が作動した、とか?

パイロットの人権無視だけどw
92無題Name名無し 25/04/21(月)23:49:01 IP:121.106.*(dion.ne.jp)No.1788600+
    1745246941170.jpg-(72655 B)
72655 B
>機密保持のための自爆装置が作動した、とか?
そんなもんつける前にコクピットに鍵かけとくクセつけろや!…としか

つーかゼロヒトのバイザー顔ってガンボーイから取ったって聞いたがどうなんだろう
93無題Name名無し 25/04/22(火)06:18:56 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1788604そうだねx1
>紙装甲と言われていてもガトリングでハチの巣になっても爆散しなかったケンプァーは案外頑丈だった?


0080は人の乗る未来の兵器だから、安全上そう簡単に爆発しないであろうと作ってるから
登場するMS全部が被弾してても、よっぽどの事がないと爆発しない作品
94無題Name名無し 25/04/24(木)22:24:49 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788787+
>よっぽどの事がないと爆発しない作品
装甲騎兵にも見習って欲しいですな〜
95無題Name名無し 25/04/25(金)02:15:19 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1788792そうだねx1
>>よっぽどの事がないと爆発しない作品
>装甲騎兵にも見習って欲しいですな〜
昔のTVアニメは壊したロボの残骸がいつまでも残ってると作画が面倒だから跡形もなく爆発させるのが基本なのよ
ポケ戦はOVAで(OVAとしては低予算とは言え)TVよりは予算があったから
そういうこだわりの演出ができたんでしょ
96無題Name名無し 25/04/27(日)10:03:44 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1788897+
>>よっぽどの事がないと爆発しない作品
>装甲騎兵にも見習って欲しいですな〜
操縦席の他は隅から隅まで爆発物が入ってる構造は無茶苦茶過ぎる…
97無題Name名無し 25/04/29(火)02:17:09 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1788988+
まぁ異能生存体見付けなあかんし

画像ファイル名:1744682329757.jpg-(145033 B)
145033 B無題Name名無し25/04/15(火)10:58:49 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.1788226+ 6月03日頃消えます[返信]
なんで日本語がこんなに氾濫してるの?
ジオンは実は日系コロニーなの?
サイド6がそうなの?
そういう設定って今まであった?
レス62件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
63無題Name名無し 25/04/22(火)12:52:58 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.1788614+
    1745293978491.jpg-(35312 B)
35312 B
>カムランさん
ジークアクス版
64無題Name名無し 25/04/25(金)22:45:37 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.1788815+
この世界のハサウェイはマフティになるのだろうか?
65無題Name名無し 25/04/26(土)09:09:14 IP:211.135.*(mesh.ad.jp)No.1788830+
>>この世界のハサウェイはマフティになるのだろうか?
そもそもハサウェイ生まれるの?
66無題Name名無し 25/05/03(土)09:52:19 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1789195+
そうか、ブライトさんとミライさん。
出会う機会がまるで無いや・・・

アムロがガンダム乗らないだけで、数多くのジオン兵生存ルート出来たヒャッホー!
と思ったけど、消される未来もあるのね。
67無題Name名無し 25/05/03(土)11:26:29 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1789201+
>消される未来もあるのね。
大体ロクでもないので生まれなかった人達も一安心してる可能性が高い過ぎる
68無題Name名無し 25/05/03(土)15:19:35 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1789205+
>ゲルズゲーとかザムザザーとか…ジオンじゃないけど
ゲルズゲーはゲルググのもじりだろうけれども
ザムザザーはどう考えてもグレゴール・ザムザ+ザザ虫だろうからやはり日系疑惑
69無題Name名無し 25/05/03(土)17:49:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1789218そうだねx2
    1746262196360.png-(773382 B)
773382 B
>まさにその特殊な業界の話してんだと思ってたが違うのか?
残念ながら汚物は日本では〜ってデカい範疇で語っているため退路を自ら塞いでいるのだった…w
70無題Name名無し 25/05/11(日)14:30:43 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1789655+
>>まさにその特殊な業界の話してんだと思ってたが違うのか?
>残念ながら汚物は日本では〜ってデカい範疇で
日本の伝統(時間)
電通(場所)

煽りでやめておけば良かったのに下手に解説しようとして
誤読を自分で証明しちゃってるね
71無題Name名無し 25/05/11(日)16:12:50 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1789666そうだねx1
令和でも電通は宴会でチンポコ出してると思っていた恥の上塗りご苦労さま
72無題Name名無し 25/05/11(日)19:00:47 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1789673+
    1746957647751.webp-(75984 B)
75984 B
>そもそもハサウェイ生まれるの?
打ち切りにならなければ
これにトミノメモに
デギンの秘書クスコ・アルはブライトが真の意味で惚れた女性だった

画像ファイル名:1744015102949.jpg-(1392641 B)
1392641 B無題Name名無し25/04/07(月)17:38:22 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1787703+ 26日22:32頃消えます[返信]
TDLに“新キャラ”2足歩行ロボット
『BDXドロイド』登場 ❗️

人懐っこいオリー&ビーボーに
ちょっぴり恥ずかしがり屋のグリン

東京ディズニーランドの
トゥモローランドエリアを自由に散策🤖
レス38件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
39無題Name名無し 25/04/16(水)04:51:06 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1788304そうだねx2
まぁ戦後になっても健常者の同胞すらバンバン殺してきた国が近くにあるんですけどねw
40無題Name名無し 25/04/17(木)05:43:44 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.1788357そうだねx1
美女と野獣の野獣を白人イケメンが演じるようになったりすんの?
41無題Name名無し 25/04/17(木)11:15:59 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1788365そうだねx1
    1744856159692.jpg-(129165 B)
129165 B
>美女と野獣の野獣を白人イケメンが演じるようになったりすんの?
数年前のディズニーミュージカルこんなんだった…
42無題Name名無し 25/04/17(木)20:00:41 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.1788404+
>>数年前のディズニーミュージカルこんなんだった…
何となくヘドリアン女王とヘドラー将軍を思い出した
43無題Name名無し 25/04/18(金)02:06:07 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1788423そうだねx4
町子陛下に失礼
44無題Name名無し 25/04/19(土)19:29:30 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1788472+
>まぁ戦後になっても健常者の同胞すらバンバン殺してきた国が近くにあるんですけどねw
世界で初めて毒ガスによる無差別殺人をやった日本国ね
それまで人民寺院かどこかが持ってた被害者数の記録を軽くブチ抜いた
45無題Name名無し 25/04/19(土)19:44:00 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1788473そうだねx4
戦後に日本が国民を毒ガスで無差別に殺した事件とか聞いたことないなあw
自国民を殺した数がホロコーストの被害者数を軽くブチ抜いた某国と混同しているのではw
46無題Name名無し 25/04/19(土)19:50:24 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1788474+
書き込みをした人によって削除されました
47無題Name名無し 25/04/19(土)19:52:33 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1788475+
>数年前のディズニーミュージカルこんなんだった…
劇団四季とか、従来のは野獣の姿も似せてるからマグマ大使のゴアみたいな感じなのよね
(ディズニー版の野獣は野牛をデザインモチーフの一つにしてある)
こっちは野獣がほっそりしてて意外性ある

そしてなんかアレコレ言ってる人達が当然原作読んでなくて笑ってしまう
あんたら題名しか知識無いんかい(笑)
48無題Name名無し 25/04/19(土)21:17:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1788484そうだねx7
日本のドラマの知識が金八先生で止まってる汚物先生やん

[0] [1] [2] [3] [4

- GazouBBS + futaba-