ろぼ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1744155168052.jpg-(504982 B)
504982 B21世紀平成・令和のオルタナティブガンダムの主人公達Name名無し25/04/09(水)08:32:48 IP:60.113.*(bbtec.net)No.1787830+ 5月27日頃消えます[返信]
刹那とスレッタデカ過ぎ
キオとマチュ小さ過ぎ
三日月とベルリ普通過ぎ
レス40件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
41無題Name名無し 25/04/12(土)22:06:37 IP:114.165.*(ocn.ne.jp)No.1788114そうだねx1
    1744463197430.jpg-(1113708 B)
1113708 B
>ターンエーとGレコは宇宙世紀ではないけど、かといってオルタナティブと一緒くたにされるのは何かモヤモヤする
>ビルドシリーズってアナザーとはまた別の括りじゃなかったのか

一応、上の書籍「〜大解剖」を紹介したGUNDAM.INFOの記事
https://www.gundam.info/news/publications/01_16862.html
には
>本書では、『機動武闘伝Gガンダム』から『機動戦士ガンダム 水星の魔女』までの「オルタナティブシリーズ」全21作品を大解剖
>さらに、コミカライズで展開した外伝作品までも網羅し、多方面にわたって展開するオルタナティブシリーズの全てを知ることができる内容を掲載
とあって、で中をみると
G、W、X、SEEDシリーズ、OO、AGE、鉄血、水星およびそれらの外伝で全21作品としていて
「オルタナティブシリーズの全て」にターンエー、Gレコ、ビルドシリーズ、SD系なんかは含まれてない
バンナムのサイトやしこれが公式見解でええんちゃうか今のとこ
そのうち変わるかもしらんけど
42無題Name名無し 25/04/13(日)03:27:59 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1788125+
Gセイバーはどういうカテゴリーになるかのかな
43無題Name名無し 25/04/13(日)08:46:46 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1788130+
SDはまあ別として、∀やGレコは宇宙世紀を内包するからオルタナティブには含まないのかもな
ビルド系はガンダムシリーズじゃなくてガンプラシリーズだからね
44無題Name名無し 25/04/13(日)20:30:39 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1788171+
>No.1788130
∀と宇宙世紀が地続きにしてしまうと映像レベルでGWXとも地続きになってしまう問題。
45無題Name名無し 25/04/14(月)09:49:28 IP:60.111.*(bbtec.net)No.1788198そうだねx1
>映像レベルでGWXとも地続きになってしまう問題。
∀内で映像出てるじゃん
46無題Name名無し 25/04/14(月)11:31:33 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1788202+
>No.1788198
そういうこと。
フィルム内で明示されているレベルで、と言いたかったんだが舌足らずだったようだ。
47無題Name名無し 25/04/14(月)17:02:44 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.1788205そうだねx1
    1744617764251.jpg-(183732 B)
183732 B
>Gセイバーはどういうカテゴリーになるかのかな
Gセイバーは普通に宇宙世紀ガンダムやろ?
48無題Name名無し 25/04/14(月)17:58:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1788206そうだねx2
映像で見た目同じでも別次元で繋がってない可能性もある
49無題Name名無し 25/04/15(火)15:42:12 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1788242そうだねx1
∀は他とは「特別」「別格」扱いで分断しておくしかなさそうね
Gレコは…宇宙世紀MS立像とか、朽ちたズゴックとか出ちゃったからなぁ…
50無題Name名無し 25/04/15(火)21:24:10 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1788259+
>フィルム内で明示されているレベルで、と言いたかったんだが舌足らずだったようだ。
富野御大がすべてのガンダムを総括するって明言してた

画像ファイル名:1743299019807.jpg-(69298 B)
69298 B無題Name名無し25/03/30(日)10:43:39 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.1787067+ 18日01:24頃消えます[返信]
∀の新作?A?
レス63件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
64無題Name名無し 25/04/15(火)06:36:31 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1788221+
書き込みをした人によって削除されました
65無題Name名無し 25/04/15(火)06:36:58 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1788222そうだねx1
ジオンやサイド6の統治がクソでないと
ニャアンのような迫害される難民が生まれないし
主人公マチュが不満も抱かないから
物語の舞台設定として必要なのよね
66無題Name名無し 25/04/15(火)08:07:31 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.1788224そうだねx1
善政は主人公の成長物語とは相性が悪いからな。
67無題Name名無し 25/04/15(火)13:11:37 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788235そうだねx1
>ジオンやサイド6の統治がクソでないと
>ニャアンのような迫害される難民が生まれないし
>主人公マチュが不満も抱かないから

尾崎豊が盗んだバイクで走り出す〜と歌ってて若き
カリスマだったのはバブル真っ最中だし、豊かな時代
にも不満を抱えた若者は沢山いるんじゃないかなぁ

難民ニャアンはともかく、マチュは生活に困ってる
家庭ではなさそう (学園は富裕層向けっぽい) だし、
カミーユみたいに親子破綻してるわけでもなさそう
68無題Name名無し 25/04/15(火)23:15:53 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1788272+
でも父親の話が出てないからな…
とかいう話で
旧姓アマテ・レイだったら笑うよねとかいうネタが
69無題Name名無し 25/04/17(木)20:02:56 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.1788406そうだねx2
>>マチュは生活に困ってる家庭ではなさそう (学園は富裕層向けっぽい) だし
世田谷左翼か
70無題Name名無し 25/04/25(金)02:17:12 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1788793+
>>>マチュは生活に困ってる家庭ではなさそう (学園は富裕層向けっぽい) だし
>世田谷左翼か
今の若人に裕福な家庭のマチュは感情移入できるのかなといらない心配をしてしまう
ニャアンが難民で闇バイトしてるような境遇だから大丈夫なのかな
71無題Name名無し 25/04/25(金)23:30:42 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1788819+
    1745591442184.jpg-(120126 B)
120126 B
ボンボンからゲリラになった人
72無題Name名無し 25/04/26(土)01:19:42 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1788825そうだねx1
>ボンボンからゲリラになった人
そいつはまさに優等生が理想を追い現場に身を投じるという役柄
マチュははたしてそこまでやるのかというと
やらないのでは
というかそういう階級闘争や革命を描く話ではない気がする
監督の作風からするともっとミニマムな少年少女の青春のお話に終始すると予測
73無題Name名無し 25/05/03(土)15:26:15 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1789206+
>>ボンボンからゲリラになった人
>そいつはまさに優等生が理想を追い現場に身を投じるという役柄
そう言えば義理の兄だか誰だかが善政を目指して挫折するキャラクターでもあったなぁ

150年積み上げられていた歪みは一朝一夕でどうにかなるものではなく
人死にを出してでも強行するしかない、て味方のリーダーであるサマリン博士が一番怖い人でもあるとか
無茶なアニメであった…

画像ファイル名:1743922489940.jpg-(1336448 B)
1336448 B俺は星間国家の悪徳領主!Name名無し25/04/06(日)15:54:49 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.1787589+ 5月25日頃消えます[返信]
ロボットアニメだった。
前半だけだが。
レス57件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
58無題Name名無し 25/04/19(土)20:14:16 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1788477+
>女性上司な作品も増えてきてるし、破天荒な主人公に理解のある知事や市長はほとんど女性だったり
日本での走りは金八先生の校長あたり
この人、過去に戦争で肉親を失ったりとかは描かれるんだけど
男性社会でどんだけ苦労したかとかはまったく番組内に出て来ないのよね

金八シリーズには卒業後に対する視点が無いからこれはこれで一貫性としてまだわかるのだけれども
増えてきたはずの女性上司キャラクターはどれも主人公の後見人以上の背景が与えられてないお人形さん状態で
男性キャラクターが誰も彼も人生経験語りに入っちゃうのと比較して随分へんてこなバランスになってる

まだまだ遠いね
59無題Name名無し 25/04/19(土)20:34:28 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1788479そうだねx2
いやだから性差別とか外国人差別問題なんかも相棒とかは普通に題材として取り上げている
相棒は社会問題が動機の根源になってる事も多いからそういうネタも自ずと増えるし

そもそも昭和が全盛期で2011年に実質終了した
古い教師ドラマ持ち出して「まだまだ遠い」とか何かのギャグ?
60無題Name名無し 25/04/19(土)21:04:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1788483そうだねx2
    1745064257496.png-(518608 B)
518608 B
娯楽作品で性差別や外人差別を取り上げない日本は遅れている!
ホラ金八先生(1979年開始)でもこのザマだ!

…マジでバカなんじゃないのか汚物
自分は昭和の価値観、知識基準でモノ言ってますとゲロってるようなもんじゃんw

そりゃこんなバカじゃ未だに飲み会でちんぽ出すのが当たり前とかトンデモ発言する訳だよな
61無題Name名無し 25/04/20(日)00:05:34 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1788492+
>娯楽作品で性差別や外人差別を取り上げない日本は遅れている!
あ、日本語の読めない子がシャカイモンダイに手を出すと
他人をうんざりさせるバカにクラスチェンジするだけだから消えてね

>いやだから性差別とか外国人差別問題なんかも相棒とかは普通に題材として取り上げている
アメコミ、特にヒーロー物なんかは小学生低学年くらいが主な読者層で日本だとジャンプ漫画が相当するのよ
相棒は時間帯的にも内容的にもある程度以上の大人向け番組

ニュースとかで社会的問題に触れて当然の世代向けの番組でやってる、が
小学生相手の作品に張り合うべく最初に頭に浮かんてお出しされる状況ってどうなのかしら?
62無題Name名無し 25/04/20(日)00:14:09 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1788493+
日本よりずっと自由のない国が今あるから日本は素晴らしい!
日本よりずっと自由のある国が今あるから日本は素晴らしくない!


これどっちも凄まじいバカなのだけれども、前者は割と多いのが謎
しかも後者に噛み付きたがる超謎

ヨーイドンで国や地域が一斉スタートして作られてる訳じゃないから規則や表現のある無しで語っても無価値なのよね
どれだけ根深いかがポイントになる
社会問題は娯楽にならないとか書いてる子は自分の思考がそっちに誘導されてる構造に気がついてない、とか
63無題Name名無し 25/04/20(日)00:42:06 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1788495そうだねx3
>アメコミ、特にヒーロー物なんかは小学生低学年くらいが主な読者層で日本だとジャンプ漫画が相当するのよ
既に言ったけどそう言うのは人種問題等の優先順位が高い国だからそういうネタが需要あるってだけ
これも既に言ったけど日本の少年向け漫画でも世界観に合わせつつ社会問題を盛り込むなんて作品はそれ程珍しくもない
ワンピースなんかもそういうネタ多いし

>社会問題は娯楽にならないとか書いてる子は自分の思考がそっちに誘導されてる構造に気がついてない、とか
これもすでに言った&上と被るんだけど子供向け漫画やアニメや特撮で
社会問題を世界観に取り込んでメタファーとして描くなんてそれこそ昭和からやってる
てか江戸時代から大衆娯楽で幕閣のお偉いさんを妖怪に描くくらいには社会風刺大好きじゃん日本人w
むしろ社会問題が娯楽にならないと思ってる云々汚物の認識が謎なんだけど
ひょっとして中国とか北朝鮮とかそういう国のお話してる?

全部置き論破されちゃってるよ汚物wもっと頑張って踊ってw
64無題Name名無し 25/04/20(日)00:56:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1788496そうだねx3
>日本よりずっと自由のない国が今あるから日本は素晴らしい!
>日本よりずっと自由のある国が今あるから日本は素晴らしくない!

>これどっちも凄まじいバカなのだけれども、前者は割と多いのが謎
>しかも後者に噛み付きたがる超謎
な…なんか知らんけどコンプレックスを刺激したのかブチ切れさせちゃってすまないw
別に深夜にコンビニ行っても襲われる心配が少ないくらい治安がいいとか
スーパー行けば大体の物は売り切れもなく揃ってるとかそれくらいの認識でいいよ日本の表現の自由云々

なんか「色々問題あるけど日本まあいい国だ」くらいの意見で
スゲェ噛み付いてくるキチガイいるんだけど何なんだろうねあの手合い
まあ汚物曰く国のタブーに触れると右翼に化けたエージェントが派遣されてくるらしいから
そんな恐ろしい国に住んでいるなら日夜気が休まる事もないのだろうお労しいことだ
あとこれアドバイスなんだけどトップバリュのアルミホイルはG5電波貫通するらしいから
頭に被るならもう少しいい奴を買うんだぞ
65無題Name名無し 25/05/03(土)15:34:22 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1789207+
>なんか「色々問題あるけど日本まあいい国だ」くらいの意見で
>スゲェ噛み付いてくるキチガイいるんだけど何なんだろうねあの手合い
単にそう書かないからだね

>>当たり前過ぎて自覚ない人多いけど日本ほど表現の自由が守られてる国ってそうないからな
これでそう書いてるつもりならそりゃ自分が正常で相手が気狂いに思える(笑)
66無題Name名無し 25/05/03(土)15:46:31 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1789208+
>いやだから性差別とか外国人差別問題なんかも相棒とかは普通に題材として
よく読もう
>>増えてきたはずの女性上司キャラクターはどれも主人公の後見人以上の背景が与えられてないお人形さん状態で
ボクが書いてるのは事件モノの「題材」についてではない
社会人キャラクターならあって当然の「背景」の話

つまり反論に持ち出した例ですらまだまだまだまだ遠い状態であって
現代日本ではタブーの力が未だに相当な物だとわかるね
自由なんじゃなくて一定の圧力を受けて思考が歪んでしまっている
67無題Name名無し 25/05/03(土)17:27:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1789216そうだねx2
    1746260848272.jpg-(51910 B)
51910 B
>>>当たり前過ぎて自覚ない人多いけど日本ほど表現の自由が守られてる国ってそうないからな
>これでそう書いてるつもりならそりゃ自分が正常で相手が気狂いに思える(笑)
単純に日本の良い側面としての事実を一つ上げているだけ
そりゃ政府に派遣された右翼が◯しに来るとかガチで思ってる狂人には
日本は恐ろしい監視国家なんだろうけど狂人の尺度を他者に当てはめようとすると
確実に齟齬が出るので黙っていた方がヨロシイ

>ボクが書いてるのは事件モノの「題材」についてではない
>社会人キャラクターならあって当然の「背景」の話
単にキャラクターとして必要ないから描いてないだけだろ
どんな作品でもそうだが「題材」と「キャラの背景」は基本的に切り離せない
あと汚物はどうせ昭和辺りのしか観てないんだろうけど金八は2000年代初頭ってかなり早い段階から
性同一性障害の生徒出してジェンダー問題ガッツリ取り上げている
例に出してきた作品がやたら古い上その作品にすら無知とかいかにも汚物らしい滑稽さ
汚物が人並みのアタマを持つのは「まだまだ遠い」のですなあw

画像ファイル名:1744107416231.webp-(75874 B)
75874 B無題Name名無し25/04/08(火)19:16:56 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.1787784+ 5月27日頃消えます[返信]
例のハリウッドガンダムも女性が主人公になる可能性が
近年のガンダムの女性主人公推しはいったいなんだろうか?
レス64件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
65無題Name名無し 25/04/12(土)17:49:24 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788098+
>スレッタなんて母親とヒロインに依存しっぱなし、状況に流されっぱなしで、女キャラだったからまだ可愛げがあったけど、男でこんなキャラやられたらとてもじゃないが魅力なんか感じられなかっただろうし

グエルも中盤までは似たようなもんだった気も

親父の用意した子会社修行コースを離れてボブになり
親父殺す羽目になって地球で戦火にさらされと苦労を
積み重ねてキャラ変したけど
66無題Name名無し 25/04/12(土)17:55:06 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1788100そうだねx1
>グエルも中盤までは似たようなもんだった気も
ロボットアニメの王道成長ストーリーをやったのがグエルで
スレッタの成長ストーリーは敢えてそこを外した面白さがあったな

グエルは少年視聴者向けのキャラクターだろうね
67無題Name名無し 25/04/12(土)18:43:24 IP:27.133.*(megaegg.ne.jp)No.1788102+
10代男子向け番組の女子主役キャラの事は、そいつの父親になったつもりで視聴しろ
ってことなんだろうか
68無題Name名無し 25/04/12(土)22:03:55 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788113+
>10代男子向け番組の女子主役キャラの事は、そいつの父親になったつもりで視聴しろ
>ってことなんだろうか

10代男子に父親ってw
ヒロインに擬似恋愛して楽しめってことでしょ
女性主人公って、女性視聴者にも感情移入して
楽しむ人がいるので男女向け狙うのならアリ

萌えアニメのけいおんを女子高生が見てガールズ
バンドブームのきっかけになったなんて話もあるし
これ報道ニュース見てビックリしたw
69無題Name名無し 25/04/13(日)10:07:19 IP:27.133.*(megaegg.ne.jp)No.1788132+
>10代男子に父親ってw ヒロインに擬似恋愛して楽しめってことでしょ
 
あまり入れ込みすぎんようにせえよ?ってことよ
70無題Name名無し 25/04/13(日)22:02:41 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.1788174+
書き込みをした人によって削除されました
71無題Name名無し 25/04/13(日)22:05:07 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.1788175+
    1744549507995.jpg-(57962 B)
57962 B
>父親になったつもりで

最近、どこかで似たようなワードを目にした…
と思ったらコレ(親目線)だった
72無題Name名無し 25/04/16(水)01:32:57 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1788288そうだねx1
親目線ガンダム代表はガロードとティファだと思うがどうか
73無題Name名無し 25/04/21(月)12:21:07 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1788580+
マチュのファンアートがかなり増えてるけど
次回作が男主人公だったら、その人達は描くのかなぁ?
74無題Name名無し 25/04/22(火)19:35:50 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788625+
まあ書かんじゃろうな

これからのガンダム(でなくても、10代向けロボアニメ)は
男子視聴者が己を重ねるアバターとしてのガンダムと
その伴侶を想定した女子パイロット
この組み合わせが定着するのかもしれん

画像ファイル名:1743504317911.jpg-(109485 B)
109485 B無題Name名無し25/04/01(火)19:45:17 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1787132そうだねx2 20日10:26頃消えます[返信]
アニメ「機動戦士ガンダム」のハリウッド実写映画版『GUNDAM(仮称)』に、映画『恋するプリテンダー』『マダム・ウェブ』などの女優シドニー・スウィーニー(27)が主演することになりそうだ。現在、最終交渉に入っているとDeadlineなどが報じた。

あれ?クソ映画っぽいぞ?
レス45件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
46無題Name名無し 25/04/10(木)21:17:51 IP:60.111.*(bbtec.net)No.1787956そうだねx1
必要なのは売り上げのための知名度だけ
原作いらないはアナザーガンダムに帰ってくるだけでは
47無題Name名無し 25/04/10(木)23:07:28 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1787967そうだねx2
>原作無視すんなら原作いらんのよ
厳密な映像化、て実験的な作品でも無い限り
どんな原作でも採用される要素とされない要素に別れるのでしゃーない
お前と相思相愛の許婚ぶち殺しておいてやったぜガハハさあ行こう、て滝沢馬琴は無視しろ!まである

特に上の赤毛のアンは名作劇場版が既にあるので何とかしないとならないって前提もキツい
48無題Name名無し 25/04/11(金)05:58:10 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1787998そうだねx2
反映させなきゃいけない要素、そこ反映しなかったらもう別作品だよね、てのも当然あるわけで
49無題Name名無し 25/04/11(金)09:00:03 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788011そうだねx5
あれ?
昨今のポリコレディズニーには耳が痛い話になってきたぞ。
50無題Name名無し 25/04/11(金)11:27:55 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1788024+
書き込みをした人によって削除されました
51無題Name名無し 25/04/11(金)12:18:47 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1788032+
こないだ特撮板だったかな?でディズニーの白雪姫の改編にぷんすかしてる人いたけど、
赤毛のアンのように意味合いの変化にまでは踏み込めずに見た目的な変更にしか言及してなかったし(そりゃ、白雪姫に思い入れがあって文句言ってるわけじゃないからなんだろうけど)
挙句の果てに、過去のファンのために変えてはいけないんだとかそんなレベルの話しか出てこなかったな
52無題Name名無し 25/04/11(金)14:43:58 IP:165.76.*(ipv4)No.1788042そうだねx3
そもそもディズニー版の大半が原作(伝承、小説)を強姦しているので更に変更したから何?て話よね

リトルマーメイドは王子を殺さなければならないって重要かつ当時の西欧のおバカ全開な設定が削除されて単なる異種族婚になってるし
白雪姫の継母マレフィセントはドラゴンに変身して殺される逆ゴアゴンゴン

何よりこれらの変更は全てアメリカ人の価値基準に合わせた結果なのだから
同様にリメイク版や実写化も時代に合わせたアレンジがなされて旧作と同じままであるはずが無い
ディズニーを語りたいなら最低でもターザンやノートルダムの鐘までは知ってろよ!である
53無題Name名無し 25/04/11(金)21:07:41 IP:27.133.*(megaegg.ne.jp)No.1788054+
>白雪姫の継母マレフィセントはドラゴンに変身して殺される逆ゴアゴンゴン

日本でも女ヴィランを男ヒーローが殺さなきゃいかんときは
女ヴィラン側をバケモノに変身させるよね
ハンターハンターとか幻影都市で見た
54無題Name名無し 25/04/11(金)23:04:55 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1788068+
>ピンクの服は着ないって言ってるのにピンクの服着せたり
こないだの放送で「赤毛にピンクの服は似合わない」って言ってたから
なんとなくピンク服着せてるわけじゃなく何か意図でもあるんじゃないの
原作も旧アニメも知らんけど、例えば誰かに指摘されて固定観念が壊されるイベントがあるとか
55無題Name名無し 25/04/19(土)20:34:19 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1788478+
>日本でも女ヴィランを男ヒーローが殺さなきゃいかんときは
グリム兄弟が収録した話では王子様が殺す訳じゃないんよ
(白雪姫を3回殺そうとした罰で焼けた鉄靴を履かされ死ぬまて跳ね回る)
それまで出回ってた絵本でも崖から落ちたりの因果応報的な最期があったり色々

白雪姫は末永く幸せに暮らしましたって為だけに存在する王子様じゃなぁ…と
さすがにこのラストは映像化したらアカンやろ…の二つの解決案だと思われる
でもこれって白雪姫が完全に蚊帳の外で、女は黙って見てろ(そうじゃない継母は殺される)になっちゃうのよね
21世紀の今じゃ中学生でもわかるくらいのマッチョで困る

画像ファイル名:1742719700285.jpg-(69563 B)
69563 Bシャリア・ブルVSフリット・アスノName名無し25/03/23(日)17:48:20 IP:60.113.*(bbtec.net)No.1786636+ 11日08:29頃消えます[返信]
このシャリア・ブルさん、フリット爺ちゃんと同じ匂いがするぞ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス55件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
56無題Name名無し 25/04/11(金)17:55:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1788049そうだねx1
>1744340249555.jpg
プロテッサーが一瞬遠くに居るように……
57無題Name名無し 25/04/12(土)17:49:37 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1788099そうだねx1
>それまでの話数で登場したバルディオスチームの親族が…とか「完」に至る終盤の流れが壮絶で
>あれはあれで完成してると思ったよ
当時放送されなかった後編も、ドラマパートの密度濃いからね
テレビ版のまま完結まで観たかったよ

野村トーイに、あと1ヶ月分のスポンサー料を払う余裕があればな…
58無題Name名無し 25/04/13(日)10:51:36 IP:27.133.*(megaegg.ne.jp)No.1788137+
バルディオスってプラモはバンダイだったけどあれは放送終了後だったか
59無題Name名無し 25/04/13(日)14:08:23 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1788145そうだねx1
    1744520903409.jpg-(47004 B)
47004 B
>バルディオスってプラモはバンダイだったけどあれは放送終了後だったか
バンダイ版は大小2種でどちらも変形合体はせず
劇場版公開にあわせて出ていた記憶

それとは別に合体可能な野村トーイ版もあったはずなんだが中古市場でほとんど見かけたことない
60無題Name名無し 25/04/13(日)15:14:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1788148+
>>バルディオスってプラモはバンダイだったけどあれは放送終了後だったか
>バンダイ版は大小2種でどちらも変形合体はせず
プラモ狂四郎のみどりちゃんが劇中で作ってたのは
大小どっちだったんだろう(作った理由は「わたしアムロよりバルディオスのマリンが好きなの」とかなんとか)
61無題Name名無し 25/04/14(月)19:53:42 IP:27.133.*(megaegg.ne.jp)No.1788209+
バルディオスや昭和戦隊、勇者のグレート合体みたいな
かつてのキット(ミニプラやカバヤも)が残念だった奴こそSMP化の意義があるよなあ
62無題Name名無し 25/04/16(水)01:37:46 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1788289+
>監督ご本人はうまくいかなかったって実感なのか
前半(北欧神話編)が上手く行かなかったと他のインタビューでも語られてるから
色々悔いの残る仕事だったみたい
そこらへんもボトムズにワイズマンの形で生きてるのかも知れない
63無題Name名無し 25/04/22(火)02:35:51 IP:133.106.*(ipv4)No.1788602+
バルディオスのプラモデルは両足を外してパルサバーンに変形するのもあったんだが検索しても見つからない…
バンダイ1/550みたいにミニサイズのキャタレンジャーとバルディプライズが付いていた。
64無題Name名無し 25/04/22(火)03:11:34 IP:133.106.*(ipv4)No.1788603+
    1745259094781.jpg-(94009 B)
94009 B
自己解決。
野村トーイ版プラモデルだった。
こんな動かない物だったとは…
画像は説明書。
65無題Name名無し 25/04/23(水)15:47:50 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1788667そうだねx1
    1745390870887.jpg-(70641 B)
70641 B
悲惨なオリジン版

画像ファイル名:1743679871950.jpg-(262144 B)
262144 B無題Name名無し25/04/03(木)20:31:11 IP:60.115.*(bbtec.net)No.1787287+ 22日11:11頃消えます[返信]
全部言えるかな?

ファン「基礎知識です」
これだからガンヲタは

https://magmix.jp/post/291258
レス27件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
28無題Name名無し 25/04/06(日)19:23:15 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1787614+
>全然わからない
この画だけだと本当に紛らわしいチョイス。
ガンダムエース括りじゃないと実現しない組み合わせ。一番上(奥?)にBD3号機というのも絶妙な不可思議さ。
29無題Name名無し 25/04/06(日)19:36:54 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1787617+
謎チョイス面白い
ダーツでもやって決めてるのか
30無題Name名無し 25/04/07(月)00:24:22 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1787651そうだねx4
いくらガンダムファンだからといって
ガンダムエースとかで展開してるマンガのオリジナルガンダムとか
模型雑誌のオリジナルガンダムとか
ゲームオリジナルのガンダムまで
いちいち全部憶えなきゃならんという必要を感じないよな
31無題Name名無し 25/04/07(月)03:30:34 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1787657+
>1743907109876.jpg
フィンスターニスって何だと思ったらドイツ語だった
英語ならダークネスだな
32無題Name名無し 25/04/07(月)12:12:03 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1787685+
>いちいち全部憶えなきゃならんという必要を感じないよな
卒業の合図
ハマってる最中は覚える事自体が楽しくて
え?これ知らないとか老害!とか思っちゃうからね…
33無題Name名無し 25/04/07(月)13:29:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1787698そうだねx12
そういう思考が典型的な老害のソレっていい加減気づこうね
34無題Name名無し 25/04/07(月)16:16:17 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1787700そうだねx16
と言うか老害の使い方もおかしいからな
物知らずの老害って汚物戦先生自身がしょっちゅう言われてる事だから
こういう時に自己のコンプレックスが反映されて言葉として出てしまうのだろう
35無題Name名無し 25/04/08(火)12:19:48 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1787764+
書き込みをした人によって削除されました
36無題Name名無し 25/04/11(金)10:53:45 IP:27.133.*(megaegg.ne.jp)No.1788022そうだねx3
「老害」なんて
もう、若い(ほうに入ると思っている)人が
上の世代を意味なく侮辱する際にしか使わんような言葉を
37無題Name名無し 25/04/12(土)17:44:42 IP:60.111.*(bbtec.net)No.1788097+
    1744447482292.jpg-(10154 B)
10154 B
https://www.youtube.com/watch?v=qJald9AeJh0
ロボ関係ないが新曲が出てた

画像ファイル名:1743865679006.jpg-(133329 B)
133329 B無題Name名無し25/04/06(日)00:07:59 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.1787488+ 5月24日頃消えます[返信]
4/6(シロ)という事で白いロボットのスレ
ただしガンダムは除外で(ガンダム以外の白いMSはOK)
レス199件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
200無題Name名無し 25/04/19(土)09:13:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1788452+
    1745021590186.jpg-(121232 B)
121232 B
本文無し
201無題Name名無し 25/04/19(土)09:13:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1788453+
    1745021607140.jpg-(159672 B)
159672 B
本文無し
202無題Name名無し 25/04/19(土)09:13:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1788454+
    1745021630377.jpg-(102513 B)
102513 B
本文無し
203無題Name名無し 25/04/19(土)09:14:20 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1788455+
    1745021660262.jpg-(57550 B)
57550 B
モチーフの割に実はそんなに白くない虎龍王
204無題Name名無し 25/04/19(土)09:16:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1788456+
    1745021776503.jpg-(98511 B)
98511 B
本文無し
205無題Name名無し 25/04/19(土)09:17:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1788457+
    1745021865041.webp-(82284 B)
82284 B
本文無し
206無題Name名無し 25/04/20(日)08:13:03 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1788509そうだねx1
    1745104383122.jpg-(62059 B)
62059 B
ネコ目キックを 見せてやれ
ネコ目ジャンプを 見せてやれ
僕らは 君の 友達だい
207無題Name名無し 25/04/26(土)20:49:58 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788863+
    1745668198993.jpg-(129594 B)
129594 B
ブレイブサーガ2のゲームオリ主役は
 セイバーヴァリオンも
←ヴィクトリオンも
 ギャラクシオンも
白系だな
208無題Name名無し 25/04/26(土)23:39:46 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1788877そうだねx1
    1745678386223.webm-(2953992 B)
2953992 B
ヒノキオ
軽量化のために材料に檜が使われている
どうでもいいが同名のキャラが何十年も前に天才バカボンに登場していた
さらにどうでもいいが手にしているロボットはファイヤーマンのバランダーV!?
209無題Name名無し 25/04/27(日)12:29:05 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788900+
>ヒノキオ
オレたちひょうきん族のコントでピノキオパロやった時も
檜男(ヒノキオ)だったなあ

画像ファイル名:1743779771906.jpg-(68333 B)
68333 B無題Name名無し25/04/05(土)00:16:11 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1787382+ 5月23日頃消えます[返信]
4月5日(しご/死後)ということで屍・骨・死神など死をイメージさせるモチーフのメカスレ
レス86件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
87無題Name名無し 25/04/11(金)22:40:25 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788060+
書き込みをした人によって削除されました
88無題Name名無し 25/04/11(金)22:57:35 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788063+
書き込みをした人によって削除されました
89無題Name名無し 25/04/11(金)22:58:54 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788064+
書き込みをした人によって削除されました
90無題Name名無し 25/04/11(金)23:04:05 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788065+
    1744380245552.jpg-(81497 B)
81497 B
デッドフェイク(死んだふり)モード

白目を剥き、舌を出し、横腹の肉が裂けて肋骨が見え、後足や尻尾も赤い肉が引き出されるギミック
死んでるっぽく見えるように横倒しに置いて完成
91無題Name名無し 25/04/14(月)07:40:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1788191+
    1744584036570.jpg-(46568 B)
46568 B
もはや鎌持ってるってだけだけど
92無題Name名無し 25/04/14(月)07:41:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1788192+
    1744584070943.jpg-(83835 B)
83835 B
コレも
93無題Name名無し 25/04/14(月)09:30:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1788197+
>1744584070943.jpg
もともとのゲッタートマホークがいつの間にか
長大な両手持ちトマホークになったと思ったら
いつの間にか死神の鎌みたいになってたのか
94無題Name名無し 25/04/15(火)01:10:46 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788217+
書き込みをした人によって削除されました
95無題Name名無し 25/04/15(火)01:14:38 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788218+
    1744647278483.jpg-(20307 B)
20307 B
>もはや鎌持ってるってだけだけど
悪そうなんだけどかっこいいんだよね
96無題Name名無し 25/05/03(土)15:52:06 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1789209+
一歩間違えると農業ロボになってしまう鎌持ちの危険性

画像ファイル名:1743609255503.webp-(67902 B)
67902 B無題Name名無し25/04/03(木)00:54:15 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1787247+ 21日15:35頃消えます[返信]
ロボゲーが受けなかったんで
パワードスーツアクションにしました


Anthem…うっ頭が…
1無題Name名無し 25/04/03(木)05:48:04 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1787259そうだねx2
ゲーム機の表現力があがったんで
これが正解、ビルの質感やら窓枠を凝らせても見えないからね

デモンエクスマキナの続編は当初switch開発だったろうから
今からじゃ間に合わないだろうが
これからのロボゲーなら、最後に発表されたドンキーコングのように
破壊表現に凝って欲しいものだが
2無題Name名無し 25/04/03(木)05:56:58 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1787260そうだねx3
あーでも
ロボを乗り降りするっていうロマンは表現できなくなるから
前回と同じサイズ感で良かったのに・・・
(今はゼノブレイドクロスで補充できてるが)
3無題Name名無し 25/04/03(木)08:26:43 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.1787263+
AC6来るから被らないよう変えた説
今回発表はなかったけどあれだけ売れたロボゲーがSwitch2に来ないとは考えにくいし
4無題Name名無し 25/04/04(金)06:14:28 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1787306そうだねx2
    1743714868387.jpg-(445084 B)
445084 B
苦肉の策だと思うよ
元々、ロボでモンハンと自動生成ダンジョンでのトレハンで
ACと住み分けできるようになってた

前はゼルダ風になっていたが今回はリアル調、こいつはマシンパワーを食うから
なにか削らなきゃいけない
そうなると不評だった人ミッション
出来る事は、罠接地と守られながらのドア開閉だった人に白羽の矢が立ったんでしょう

メカに搭乗がちゃんとシステムとして機能してたゲームは、ロストプラネット1が
奇跡的にバランス良くできてたが、なかなか難しい問題
(たいていメカ側の利点がモリモリで、人で良い事は保々無くなる)
5無題Name名無し 25/04/04(金)23:27:31 IP:124.154.*(nttpc.ne.jp)No.1787379そうだねx1
デモエクらしさを考えるとやっぱその場で部位破壊した敵の一部を武器に出来るって所だなーとPV見て思った
6無題Name名無し 25/04/05(土)13:07:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1787436そうだねx2
令和のサイバーナイトになったってことか

[0] [1] [2] [3] [4

- GazouBBS + futaba-